goo blog サービス終了のお知らせ 

世界はキラキラおもちゃ箱・2

わたしはてんこ。少々自閉傾向のある詩人です。わたしの仕事は、神様が世界中に隠した、キラキラおもちゃを探すこと。

習作7

2009-05-21 10:00:45 | 画集・ウェヌスたちよ
ポニーテールというよりは、ちょんまげみたいになっちゃいましたが、何かを真剣に見つめるかわいい女の子の顔になりました。今までの習作の中では一番のお気に入りです。

これで習作シリーズ一旦休みます。下絵はあるんだけど、今は描く気になれなくて。絵を描くより休みたい。それが本音です。

ずっと毎日ミルクコーヒーをがぶ飲みしてましたが、体に悪いのでやめることにしました。つらいときは蜂蜜をなめてなんとかしてます。

昨日よりはましですが、今日も気分はよくありません。でもまあ、なんとかするしかないでしょ。

今日も今日とて、がんばりまあす。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なのはな

2009-05-20 15:06:36 | 珈琲の海
なのはなのさきのこりです。昨日撮ってきました。

朝はしんどくてひどかったですが、今はさほどではありません。気色の悪さは残ってますが、なんとかなってます。

休むだの休まないだのうるさいですが、これも病人のわがままからきてるんだと思って許して下さい。

外に出ると、気分が少しよくなってくるので、郵便局まで歩いていって用事をすませてきました。道すがら、赤いブラシノキが満開で見事でした。ハマヒルガオとであったり、アマリリスやノカンゾウと出会ったり、楽しかったので、カメラをもってもう一度出かけました。そうすると、思わぬ収穫に恵まれました。

それはいまんとこ秘密にしときます。きれいに撮れてるかどうかまだわかんないから。世界中のなにもかもがなぐさめてくれているんだと思いながら空をみます。

それで家に帰ってから、いくつか家事をして、ひといきついているのが今です。

今も、カビ色の帽子をかぶっているみたいに、気分が少々暗めですが、がんばってます。なんにしろ、がんばらなくちゃね。こればっかりね。

とにかくがんばります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワゼキショウ

2009-05-20 10:04:34 | 珈琲の海
今日の気分は最悪です。朝からつらいつらい。
がんばってなんとかしてますが、鏡で自分の顔を見ると、まるで土色です。

昨夜はいつもよりよく眠れなかったせいもあるかもしれません。

こんな病人ブログになってしまったのが、ちょっと悲しい。
世界の美しいもの、よいものを、見つけていこう、というテーマのブログのつもりだったのに。自分の感じた澄んだ美しい喜びをすべて打ち込みたかったのに。

だから休もうかと何度もいうんですが、あまりのつらさについ書きたくなってしまいます。

でもがんばらなくちゃ、無理してでも明るいほうへ考えて。

大丈夫、乗り越えられる。治る。今はつらいけど、きっとよくなる。つらいことにみえるものはみんな、明日新しい喜びの何かに変わるための花のつぼみなのだ。

だからがんばる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習作6

2009-05-19 09:11:50 | 画集・ウェヌスたちよ
習作6作目です。ちょっと、某女優さんに似てると思いませんか。彼女はこんなおとなしげな髪型はしませんけど。

だいぶ調子が取り戻せてきている感じがします。絵のほうは。
でもまだまだ。不満があるというより、何かの中に漂っているという感じなんです。つかまえきれていない何かの中でぼんやり描いていると、自分の作品になっている。そういう感じです。

体の調子のほうは、今は、まあまあです。でも昨日は、あれからちょっと大変でした。夕方頃になると治ってきましたが、気分が悪くて布団の中でもだえてましたよ。

今もあくびばかりしてますが、なんとか、がんばってます。

でも本気で、そろそろこのブログ休みたくなってきました。不眠症頭は、まるでセメントで頭を固められてるみたいで、いいことばが浮かんでこなくて。要するにスランプだってことです。

なんてこと書きながらまた明日も書いてしまうのかな。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアオハナムグリ

2009-05-18 09:10:51 | 珈琲の海
前にもおんなじようなのつかった覚えがありますが、これはハナムグリの顔がかわいいので、使ってみました。
サンザシなどの花は、みつや花粉を食べにいろんな虫が集まるので楽しいです。主役はたいていいつもこの虫ですね。写真を撮りに行った時も、この虫ばかりいっぱい花にたかっていましたよ。

昨日は少し雨が降りましたが、今日はみごとに晴れました。また散策に出ようかと思うんだけど最近近所の目が気になりだして、ちょっと臆病になってます。家でおとなしくしていたほうがいいかな。

わたしはいつも花や虫や途中で会う犬や猫ばかりしか見なくて、人間もいるんだってこと忘れがちなんです。どうにもこうにも、自閉傾向のある私は、ちょっと人間が苦手なもので。要するに自分の世界に浸ってたってことなんだなあ。

でもまあ、野花の写真撮るくらい、誰でもやることですから、かまわないですよね。

また心に余裕ができたら、写真を撮りに行こう。病気が治ったら、車を運転して、ちょっと遠くまでいってみたいなあ。蓮やまんじゅしゃげをとりに行った時みたいに。

今日は、比較的楽です。まだわかりませんけどね。あまりつらくありません。
いろんなことはありますが、とにかく、明るいほうへ、明るいほうへ、考えて、毎日、ただ今だけのことを考えながら、こつこつやるしかありません。

がんばらなくちゃね。てこればっかり。
がんばらなくちゃね。

がんばります♪






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習作5

2009-05-17 09:05:51 | 珈琲の海
昨夜は度を失ったようなことを書いてすみませんでした。とにかくしんどかったもんで。

今朝はそれほどではないです。まだ気色の悪さはありますが、昨日ほどきついことはありません。

昨日は、黄水仙のことを思い出しました。黄水仙が咲いているころ、ちょうどあんなふうにきつい日々が続いていたっけ。でもだんだんよくなってきていました。

睡眠時間は短くても、昼間の時間はいろいろと工夫して、かなり楽になっていたのです。でも昨日は大変でした。でも、眠るころになると、だいぶ楽にはなりましたが。

ああ、どうか今日が昨日みたいでありませんように。でもわたしはがんばりますけどね。

がんばりすぎでしょうか。

画像は正面を向いた少女の像。制作時間は3,4時間てとこですか。描いていると、気分が苦しいのが収まるので、描いていました。
左右微妙に眼の表情が変わっていますが、そうすると心に何かを秘めたような、微妙な深みが表情に加わるような気がします。

けっこうかわいくしあがりました。でもまだまだだな。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンザシ

2009-05-16 13:40:49 | 珈琲の海
2度めの更新です。今がめっちゃくちゃにしんどいからです。

ふうううう。ふううううう。ふうううううう。

ごめんなさいね。読んでるほうにまでしんどいのが感染しちゃいそうですね。
でも、なんでも書いてると落ち着いてくるので。どうぞゆるしてください。

世間では不況だの新型インフルエンザだので、大騒ぎですが、私は今はもう自分のことで精一杯です。

たまらなくつらいときは、なわなしなわとびしたりして、気分を落ち着かせますが、疲れるので、結局は横になります。横になっても眠れるわけではなく、落ち着かず足をばたばたさせたり、ぼけらーっとしているだけです。

それでも、体を動かしている間はなんとかなります。お風呂場を洗ったり、台所の洗いものをしたりね。じっとしていると、もうだめみたい。

こうして書いてもせんないことを書いてるのもいいみたい。前から言ってることですが。指先でもなんでも動かしていると落ち着きます。

だいぶ落ち着いてきました。

とにかくがんばらねば。こればかりですが、がんばらなくては。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダン

2009-05-16 10:26:43 | 花や木
センダンの木に花が咲いていました。遠くから見ると薄紫にけぶるようです。
写真を撮ろうと思って公園に近づいていくと、風がせんだんの花の涼やかな香りを運んできてくれました。とてもきもちがよくなりました。

写真をとってきて帰る途中に、ご近所の奥さんにつかまって、あなた10キロは痩せたんじゃないの?どうしたの?なんて聞かれてしまいました。確かに、10キロは痩せてますね。おかげでかなりスマートな体型になることができましたが、不眠症のことを正直に言うしかありませんでした。

家でじっとしてると、いらいらするばかりなので、近所を歩いて写真ばかり撮ってるのが目立つんでしょうね。これからはちょっと写真を控えよう。いっぱい撮りすぎてるし。

今日は朝から切り絵を切っていました。だいぶスランプ脱出してきましたよ。微笑みは描けないんだけど、まっすぐな瞳の少女の絵が一枚できました。

不眠のいらいらで、ミルクコーヒーをがぶ飲みしたりしてしまうんですけど、とにかくがんばってます。ただ、とにかく、今を耐える。今をがんばる。いろんなことして、絵を描いたり写真を撮ったりいろんなことして、今を耐える。そしてその今が通り過ぎたら、つらかったことは忘れちゃう。

いつも、今と、明日だけに生きよう。そうすれば、なんとかなる。なんとかなる。

大事なのは今、わたしがわたしだということだ。

大変なこといっぱいありますが、がんばってます。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習作4

2009-05-15 09:41:22 | 画集・ウェヌスたちよ
ちょっときつい目の女の子になりました。

最近は自身の苦しみのためか、やわらかな微笑みが描けません。

どこか、何かに固められているような顔になります。

制作中も苦しくて、なんていうかな、やりたいのにやりたくない、やりたくないのにやりたい、という矛盾の嵐が頭の中に吹いていました。

紙を切るのが怖い、失敗したらどうしよう、という考えが、ウミウシのように頭にはりついてくるんです。それを追い払いながら書いている。明るいほうへ、明るいほうへ、頭をもっていきながら。

できるんだ。わたしにはできるんだ。

そんなんで何点かこしらえましたが、短時間で急速に作りすぎたような気がして、一旦休もうと思います。

といって、やることがなかったら、つい手をつけてしまうんですが。

正直、苦しいですね。いいと思うものがなかなかつくれません。スランプ続行中です。ただ、絵はスムーズに描けます。おもしろい矛盾だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニワゼキショウ

2009-05-14 10:14:59 | 花や木

宅地化予定ののっぱらに今、星のかたまりみたいにいっぱい咲いています。こうやって撮ってみると、ひとつひとつが燃えていて、本当に星みたいだ。

賢治が「ポラーノの広場」で「つめくさの明かり」なんてことを言っていたのを思い出します。本当に花と星やともしびはよく似ている。ニワゼキショウは、なにげないのっぱらを星空にしてくれます。

今日は比較的気分がいいです。休むといったとたん、気分が最悪になったのは、誰かに「書け」っていわれてるからだと思って書いてます。とくにネタはないんですけどね。今はまたスケッチ帳に女性の絵を描いて切り絵を制作している途中です。

それがまた、制作スピードが速すぎるんで困ってます、ひとつつくるのに3,~4時間かからない。なんかこのスランプの最中にどっかのねじがしまって、どこかが変わったような節があるんです。

前にもこんなことはありました。絵を描けなくなって,しばらく描かないでいたら、書けるようになったら、今までにできないことができるようになってたこと。要するにスランプっていうのは、自分の中にある何かの種が芽生えるための、苦悩の期間なのかな。新しい何かを産むための妊娠期間なのかもしれませんね。

作風もずいぶん変わってきました。これからどうなるかわからないけど、自分の少しの変化、楽しんでみれたらいいな。

なんて、今はまだ、自分の変化についていけないんです。

 

また習作紹介しますね。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする