熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

破格値の修復歴車

2012-06-19 15:33:48 | 日常の出来事・雑感
中古車のネットサイトを眺めていると、新車価格450万円ほどするハイブリッド車が300万円とある。
初年度登録から7ヶ月、走行距離は僅か3000キロ。良く見ると「修復歴有り」との表示。
確かに、何も無い好条件の中古車がこんな安値で売られている筈は無い。何も無ければ、400万円近い価格でもおかしくない。
買うつもりは無いが、一応販売店に問い合わせてみると、修復箇所は左前方の車体フレームで走行上全く問題なく、保証も付くと言う。

それにしても、新車登録から半年ほど所有して3000キロしか走っていない450万円の高級車を、事故を起こしただけで手放すとは、一体どんな事情があったのだろう、とついつい憶測したくなる。
修復費用を差し引くと、所有者は恐らく半値程度で手放したことになる。そんな大損をしてまで修復できた高級車を手放した事情とは何なのか。
単に修理費が工面できなかったのか、大事故を起こして運転する気がなくなってしまったのか、それとも人身事故で運転どころでは無くなったのか・・・、販売店ではオークション仕入れなので、当然事故の内容までは把握していない。オークションを通すことで車の履歴が消えてしまう。

そう言えば、不動産物件の場合、過去に自殺など事件があった場合、重要事項として仲介業者には説明の義務化がなされているようだが、中古車の場合も、少なくとも人身が絡んだ事故なのかどうかを説明する制度があって良いかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんざり、クライマックス直前のしつこいCM

2012-06-17 20:57:08 | 日常の出来事・雑感
番組途中にCMを入れることは、視聴者にチャンネルを変えられるきっかけを与えかねない。
CM収入で成り立っているテレビ局としては、そのCMを流したために視聴率が下っては死活問題だろう。

そんな事態を避けるためにテレビ局がこぞって使う手は、番組が盛り上がり、クライマックスに差し掛かる頃にCMを入れること。
民放番組は無料で見ているので、それ位のことは我慢せざるを得ない。
ところが、これを立て続けにやられるといい加減うんざりして来る。

今晩放送されたフジテレビ系の「ほこたて」という番組。相反する物同士を対決させる番組で、時々感動させられる対決もある。

今回は、破られないシャッターと強力送風機の対決だった。
送風機の風速が毎秒90m近くに達し、シャッターがガタガタと揺れ始めクライマックスに差し掛かった時、CMが入った。
ここまでは何時ものパターン、ところがCMが終わり番組に戻ったかと思いきや、僅か5秒ほどでまたCMが入った。

ここまでやられるといい加減腹が立って来て、続きを見る気も失せてしまうと言うもの。
歳を取り気短になったせいもあるかも知れないが、最近の放送局の番組内容や構成の仕方には目に余る物が多くなった気がする。

以前ブログにも書いたが、他局の朝番組で何が話題なったか、フリップを交えご丁寧に紹介する番組があるかと思えば、各朝刊記事を30分にわたり紹介する番組も有る。人のふんどしで相撲を取るとはこの事。
日本のメディアのレベルの低さを感じることが多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗の植え付け作業を終え一旦帰宅

2012-06-16 07:42:34 | クラインガルテン生活
昨日は、緑ヶ丘クラインガルテンを後に一週間ぶりに自宅に戻って来た。

滞在前半は生活のための設営。注文していた冷蔵庫が到着し、漸く食材を買いだめできるようになり、毎日買出しに出掛ける必要が無くなったのはあり難い。何しろ大型スーパーまで車で30分近く掛かるので連日の買出しは大変だ。

そして、滞在後半はいよいよ苗と種の植え付け。家庭菜園は全く初めて、野菜作りの本と先週開催された講習会で習ったことを思い出し作業に取り掛かった。

まずは、植え付け前に畑と通路の間に石を置いて仕切りを作った。敷地全体が傾斜しているため、大雨による土の流出を防ぐのが目的。
この石集めが一苦労。管理者の許可をいただき、その辺に転がっている石を拾い集めたのだが、この作業だけで2、3時間要した。腰も大分お疲れ気味。


見よう見まねで畝を作りマルチを敷いた後は、いよいよ植え付け作業本番。
メロンや瓜などフルーツ系の野菜を植えたかったが、結局苗が手に入らず定番の野菜になってしまった。
因みに、苗ではミニトマト、ピーマン、ナス、サツマイモ、種では枝豆、オクラ、合計6種類を植えた。
これ以外に、スイカ、トマト、キュウリが各々2株づつが入居前から植えられている。


未だ空きスペースがあるが、初めての野菜作り、それに時期も少し遅すぎて苗が手に入らないこともり今年は手を広げず、これ位にしてちゃんと収穫できることを目標にしたいと考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑な蜂の巣だが

2012-06-15 13:31:30 | 日常の出来事・雑感
ログハウスの壁際に蜂の巣を発見。一匹の蜂が巣を守っているようで、巣から離れようとしない。近づくと羽音をたてて威嚇をしているようだ。


頻繁に利用するデッキの脇なので、蜂が巣を離れた瞬間を見計らって撤去した。
ハニカム状の巣穴一つ一つには、既に孵化したサナギが顔を覗かせている。
もう暫くすれば成虫になったのかと思うと少し可愛そうな気もする。


巣を撤去して1分ほど経った頃、親蜂が戻って来た。そして、巣のあった元の場所を行ったり来たり、巣を探している。なかなか離れようとしない。


必死に(?)巣を探す親蜂を眺めている内に、何だか悪いことをしたような気持ちになり、巣を元の場所近くに戻すことにした。巣を戻すとすぐさま親蜂がやって来て、状態を確認しているようだった。


凶暴なスズメバチと違って大人しそうだし、サナギが羽化するまで待つことにしよう。
この蜂の生態は知らないが、もしかすると野菜の受粉に一役買ってくれているかも知れない。
そう考えると、昆虫と言えどもむやみに駆除すべきではないという気持ちになって来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ログハウスの暖かさを体感

2012-06-13 11:21:53 | 日常の出来事・雑感
緑ヶ丘クラインガルテンは標高約900mの場所にあり、松本市中心部より気温は1,2度低い。
昨日は朝から曇りで午後から小雨が降り気温は上がらず、夜間の外気温は10度近くまで下がった。
流石に暖房無しでは寒く、念のためにと自宅から持ってきた石油ストーブを初めて使った。

6畳用の、それも自然対流式なので果たして使い物になるのか不安だったが、1時間もすると部屋全体が温まり、ロフトは暑すぎるくらいまでになった。

ワンルームとは言え、6畳用の石油ストーブ1台で家中が温まるとは流石にログハウス、その断熱性能の高さを実感した。
流石に冬本番となると、この小さなストーブでは要を成さないだろうが、秋口までは何とかなるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする