goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【ラッシュ ライフ / LUSH LIFE】 『ホット珈琲』 京都の老舗ジャズ喫茶 出町柳駅のすぐ近く 京都市左京区

2020年10月28日 | 京都府

  

 かなり歩いたので休憩で入ったのは「ラッシュ ライフ」

  

 出町柳駅のロータリーにあるジャズ老舗喫茶店。

  

 ラッシュライフは、ジョンコルトレーンの名盤からとったネーミングとのこと。

  

 お店の前にはテラス席もある。

  

 壁一面にはジャズの名作レコードがズラーッと並ぶ。

 そこから一枚を選び、「いい音」で聴かせてくれる。

  

 コーヒーがとても美味しく、お店の雰囲気も最高。

 また行きたくなるお店であった


食べログ → https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26004186/

京都市左京区田中下柳町20

コメント

【ボナペティ / Bon appetit】 『出町バターあんぱん 明太子フランス さつまいもと2色のゴマブレッド やわらかくるみパン』 京都市上京区

2020年10月28日 | 京都府

  

 美味しいパンを求めて「ボナペティ」へ

  

 出町柳駅の近くにあり、リーズナブルで美味しいパンが評判で行列ができるお店。

  

 昔からずーっと人気という「出町バターあんぱん」。

  

 「明太子フランス」。

  

 あと、「さつまいもと2色のゴマブレッド」と「やわらかくるみパン」も購入。

 4個で480円。

 食べてみて、その美味しさから人気のぶりに納得した


食べログ → https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26024994/

京都市上京区出町通今出川上ル青龍町243-1

コメント

【ラ・パン 出町柳店 / LA・PAN 】 『高級レーズン生食パン』 出町柳駅の近く 京都市上京区

2020年10月28日 | 京都府

  

 美味しい食パンを求めて、「ラ・パン 出町柳店」へ

 クリーミー食パン専門店。

 選び抜いた素材と心のこもった製法で、コク深く口どけやわらかな食パンをお届けしているとのこと。

  

 12時過ぎに行ったら、ちょうど「高級レーズン生食パン」が焼き上がったところだったので購入。

  

 レーズンの食パンは大好きでなので喜んで持ち帰り、美味しくいただいた


食べログ → https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26031758/

京都市上京区出町通今出川上ル青龍町249 Coto Glance 鴨川別邸 1F

コメント

【料理・ワイン イバラキ】 ランチ『出汁中華蕎麦 鶏 白蕎麦(白醤油)』 京都御苑の近く 京都市中京区

2020年10月28日 | 京都府

  

 本日のランチは「料理・ワイン イバラキ」へ

  

 京都市の地下鉄丸太町駅の近く、京都御苑の南側にある古民家を改装してオープンしたお店。

  

 開店の前から並んで一番乗り。

 ディナータイムは料理とワイン。平日のランチタイムは20食限定で「中華そば」を提供されている。

  

 メニューの一番上にある「出汁中華蕎麦」より「鶏 白蕎麦(白醤油)」を注文。

 「国産小麦100%中加水麺 焙煎フスマ使用」と書かれている。

  

 お洒落な瓶に入ったお水。

  

 透明感がある美しいスープはコクがあり、飲みほしたくなる一杯。

  

 コシがある麺は食感も良く、やラーメンには珍しい椎茸がとても美味しかった。

 マスターは「シェフ」と呼びたくなるイケメン。今後ますます人気が出る予感がするお店であった


食べログ → https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26034694/

京都市中京区丸太町通高倉西入坂本町701

コメント

【京都嵐山 竹林の小径】 『見学』 京都市右京区

2020年10月28日 | 京都府

  

 「天龍寺北門」を出ると「竹林の小径」がある

  

 嵐山で絶大な人気スポットとなっているのが、渡月橋の北側、嵯峨野に広がるこの竹林。

  

 数万本の竹が生い茂る一帯には、竹林を縫うように小径が張り巡らされていて、平安時代の趣を肌で感じることができるとのこと。

  

 

 朝、早めの時間だったので、人も少なかった。

  

 本日一番行きたかったのが「竹林の小径」。

 美しい竹林を十分見学して満足して出た

京都市右京区 

コメント

【世界遺産 京都 嵯峨嵐山 臨済宗大本山 天龍寺】 『天龍寺庭園』 京都市右京区

2020年10月28日 | 京都府

  

 「宝厳院」を出て、「天龍寺」及び「天龍寺庭園」を見学することにした

  

 天龍寺は、京都市右京区の嵯峨野にある臨済宗天龍寺派大本山で、そのスケールの大きさに圧倒される。

  

 「古都京都の文化財」としてユネスコ世界遺産に登録されている。

  

 庭園はかなり広いので、ゆっくり歩いてまわった。

  

 竹林が見たかったので、「北門」から出た

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68

コメント

【大本山天龍寺塔頭 宝厳院(ほうごんいん)】 『秋の特別拝観』 京都市右京区

2020年10月28日 | 京都府

    

 「パンとエスプレッソと嵐山庭園」を出てすぐの所に「宝厳院」があった。

  

 京都随一 もみじの名園 「秋の特別拝観」があると知り、「弘源寺」との共通参拝券を購入した。

  

 拝観のはじまりの時間に入ったので、まだ人も少なくゆったりと見学することができた。

  

 天龍寺の塔頭寺院で、通常非は公開。秋に特別公開され、「獅子吼(ししく)の庭」と呼ばれる回遊式の庭園は、江戸時代の『都林泉名勝図会』にも掲載された名庭とのこと。

  

 庭園や建物は時代劇の撮影に使用されているらしい。

  

 静かな庭園をゆっくり歩いてまわった

京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36

コメント

【パンとエスプレッソと嵐山庭園】 モーニング『フレンチトースト カフェラテ』 京都市右京区

2020年10月28日 | 京都府

  

 本日のモーニングは「パンとエスプレッソと嵐山庭園」へ

  

 嵐山:天龍寺の近くに建つ京都府指定文化財の旧小林住宅をカフェとして改装し、2019年7月にオープンしたお店。

  

 美しくて素晴らしい建物が素敵。

  

 モーニングセットはたくさんの種類があり、かなり迷う。

  

 和室に案内された。

  

 建物の内部も重厚感があり、落ち着く雰囲気を演出されている。

  

 「フレンチトースト」と「カフェラテ」のセットを注文。

  

 フレンチトーストには、はちみつをかけていただく。

 とっても美味しくて、朝から幸せな気持ちになった


パンとエスプレッソと嵐山庭園
https://r.gnavi.co.jp/7khhzuj20000/?sc_cid=ptg_rtop
ジャンル:カフェ
アクセス:京福嵐山本線嵐山〔嵐電〕駅 徒歩4分
住所:〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町45-15
情報掲載日:2020年10月28日

コメント