goo blog サービス終了のお知らせ 

まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【ちゃんぽん亭総本家 阿倍野店】ランチ『ゆず塩あんかけ』“あべのキューズモール” 大阪市阿倍野区

2018年01月17日 | 大阪市天王寺周辺

  
 本日のランチは、あべのキューズモールにある「ちゃんぽん亭総本家 阿倍野店」へ
  
 昭和38年に彦根で創業した近江ちゃんぽんのお店。長崎ちゃんぽんとは違う優しい出汁が特徴。
  
 注文したのは、「冬の熱々 あたたまる 期間限定 あんかけフェア」より、「ゆず塩あんかけ」。
  
 あんかけがかかっているのでお汁は少なめ。野菜たっぷりでゆず塩の風味が全体を包み込む。
  
 後半はテーブルに置いているお酢を入れて味の変化を楽しんだ

コメント

【マルフジカフェ】ランチ『キーマカレー アイスコーヒー』大阪市天王寺区

2018年01月16日 | 大阪市天王寺周辺

  
 本日のランチは、天王寺駅近くの「MARUFUJI CAFE(マルフジカフェ)」へ
  
 ぐるなびより→『カジュアルとモダンを融合させた和スイーツ&カフェ♪厳選された国産の原材料を使ったメニューをお作りしています!かわいらしいポップな店内で、心休まる幸せなひと時を☆』
  
 テレビ大阪「しっとこ!」で、和スイーツを中心に楽しめるカフェとして紹介されたお店。
  
 入ったところにあるのは、矢野兵藤の兵藤さんのサイン色紙。
  
 注文したのはキーマカレーのランチセット。まず出てきたのは、サラダとスープ。
  
 キーマカレー。目玉焼きを絡めるて食べるとまろやかになる。
  
 飲み物はアイスコーヒー。
  
 スープ・サラダ・キーマカレー・飲み物で700円(税抜き)はお得感あり。

 実は、隣のラーメン店に行く予定だったのだが、既に行列ができていたのでこちらにした。若い女性向きのお店なので少し躊躇したが、思い切って入った

コメント

【アベノ北神餃子 本店】ランチ『チキンロール定食』大阪市天王寺区

2018年01月15日 | 大阪市天王寺周辺

  
 本日のランチは、あべちかにある「北神ぎょうざ」へ
  
 昼でもほろよいセットがあるカウンターだけの入りやすいお店。
  
 餃子を食べたいところだが、「チキンロール定食」を注文。
  
 ご飯・味噌汁・小鉢・三種のお漬け物。
  
 チキンロールは野菜もたっぷり添えられてありヘルシーな一品。
  
 お酒やお酒の銘柄紹介を眺めながら、ゆっくりいただいた

コメント

【カフェ ぐりーんず】ランチ『ピザトーストセット』泉佐野市下瓦屋

2018年01月13日 | 井原里駅周辺

  
 トレーニングの後は、同じ建物の1Fにある「cafe green's   カフェ ぐりーんず   prouduced by和MODEちよ松」へ
  
 トレーニングの後よく利用するので、顔なじみになったお気に入りのお店。
  
 スポーツの前や後でちょっとだけ食べたい方のために、モーニングメニューを時間外でもオーダーできるようになった。
  
 モーニングメニューのピザトーストセット。飲み物はゆず蜂蜜ソーダをチョイス。
  
 ピザトーストにサラダ・オムレツ・デザートが付いた一皿。
  
 久しぶりに食べたピザトーストが美味しかった。
  
 スポーツの後のランチは、このモーニングセットぐらいがちょうど良いかもしれない

コメント

【こだわりカレー Ban.Ban】『牛スジカレー』泉佐野市日根野

2018年01月12日 | 日根野駅長滝駅

   
 イオンモール日根野のすぐ近くにある「こだわりカレー Ban.Ban(バンバン)」へ
  
 カウンターだけのアットホームな感じのお店。今回が3回目の訪問。
  
 お店にいる間、ずっとマスターがカレーの鍋の前で、かきまぜながら世話をしている様子が印象的。
  
 注文したのは「牛スジカレー」。
  
 ネットでも評判になっているが、普通でも大盛りほどのご飯。お皿からあふれんばかりの一皿。

 野菜・フルーツ・スパイスなどを丹念に煮込まれたカレーは、見た目はオーソドックスなようだが、食べるとコクが深くて美味しい

コメント

【ブルーノ近鉄あべのハルカス】ランチ『チーズビーフカレー』大阪市阿倍野区

2018年01月11日 | 大阪市天王寺周辺

   
 本日のランチは、あべのハルカスB2にある「ブルーノ近鉄あべのハルカス」へ
  
 注文したのは「チーズビーフカレー」。“とろーり魔法のチーズをたっぷりかけたブルーノ伝統 究極の一品!”
  
 チーズが入っているためか、若干時間がかかったのでじっと待った。
  
 実は、この店でチーズビーフカレーを味わうのは2回目になる。カレーとビーフとチーズが合さったときの絶妙な味がインプットされていたのだ。
  
 「本当においしいカレーを食べた事がありますか」というフレーズを堂々と掲げているところからも、カレーに対する自信がうかがえるお店

コメント

【わすれな草】ランチ『チキンカレー』大阪市西区

2018年01月10日 | 大阪市肥後橋周辺

  
 本日のランチは、「わすれな草」へ
  
 肥後橋駅の近くにあり、夜はリーズナブルな立ち飲み居酒屋として、昼は本格的なカレーを提供してくれるお店。
  
 昼はチキンカレーのみ。並か大盛りを選ぶだけ。
   
 後で入ってきた常連さん?は、注文を一言も言っていないのに、チキンカレー並が出てきた。
  
 「水を一滴も加えず、トマトとヨーグルトで作ったカレー」とのこと。
  
 トマトの酸味と旨味がギュッとつまったというカレーは、トマト色でとても個性的。
  
 ネットで、「一度食べたらクセになる」という評価を見たが、個性的なカレールーは強烈に頭にインプットされた

コメント

【鉄板焼酒場 弦さん】ランチ『鶏ももかつ定食』“あべちか” 大阪市天王寺区

2018年01月09日 | 大阪市天王寺周辺

  
 本日のランチは、天王寺駅近くのあべちかにある「鉄板焼酒場 弦さん」へ
  
 色々お得なランチが用意されている。
  
 丼と蕎麦の定食も美味しそう。
  
 結局、「鶏ももかつ定食」を注文。
  
 サクッと揚げられた鶏ももかつはもちろん、トロッとした味噌汁も美味しかった。
  
 ポスターに注目。「キャベツは栄養の宝庫!!免疫力アップ、疲労回復、生活習慣病、がん予防、強力な抗酸化作用。生で食べるのが一番いい」
 
 店の雰囲気で、ビールを飲みたくなったが、昼間なのでグッと我慢

大阪府大阪市天王寺区堀越町アベノ地下街

コメント

【洋食&フレンチ レストラン プードル】ランチ『黒毛和牛のステーキ 他』大阪府泉南郡熊取町

2018年01月08日 | 熊取町

  
 本日のランチは、熊取町「プードル」へ
  
 2018年4月でオープン35周年を迎える、レンガ造りの雰囲気が良いレストラン。

 ここに移転する前から、何度かお世話になっているおなじみのお店。
  
 人気店なので予約をしていた。知合いのシェフが笑顔で迎えてくれた。
  
 前菜。生ハムにサーモンなど。
  
 スープは、野菜スープをチョイス。
  
 こちらは、かぼちゃのスープ。
  
 パン。
  
 鯛・海老の一皿。
  
 黒毛和牛のステーキ。3週間煮込んだというデミグラスソースが素材を生かしていた。
  
 サラダ。
  
 職人技を駆使した飴細工で覆われたデザート。
  
 アイスコーヒー。
  
 招待したお客さんにも大変気に入ってもらえて大満足

コメント

【麺's room 神虎 肥後橋店】 ランチ『神虎ラーメン』 大阪市西区江戸堀

2018年01月05日 | 大阪市肥後橋周辺

    
 本日のランチは、肥後橋駅からかなり近い所にある「麺's room 神虎 肥後橋店」へ
  
 11:40頃行ったのでスッと入れたが、人気店なのですぐに満席になった。
  
 博多ラーメンと関西の出汁が融合したというスープが自慢のお店。雨の日は替玉が無料になる。
  
 「迷ったら、まずは神虎らーめん!!」と、一押しの神虎らーめんを券売機で購入した。
  
 博多ラーメンは好きなので、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる一杯。
  
 細麺は硬めに、背脂は普通をチョイス。マロヤカに仕上げられた一杯を楽しんだ。

 元気よく挨拶してくれるスタッフの接客がとても気持ちよいお店

大阪市西区江戸堀1-14-12

コメント

【宇治茶 伊藤久右衛門 茶房】 『宇治抹茶パフェ』 京都府宇治市

2018年01月04日 | 京都府

  
 上賀茂神社から向かったのは、「宇治茶 伊藤久右衛門」
  
 天保3年創業の伊藤久右衛門は、高級茶で名高い京都宇治に店舗を構えている。
  
 玄関の前にお目当ての大きい宇治抹茶パフェが置かれている。人気店なので、名前を書いてしばらく待ってやっと座れた。
  
 「宇治抹茶パフェ」。室町時代から受け継がれてきた宇治抹茶。上質の茶葉のみでつくられる、豊かでまろやかな味わいをそのままにお楽しみいただけるデザートです。
  
 「抹茶ぜんざい」。丹波大納言小豆に抹茶をあわせ、そこに香ばしく焼いたお餅を入れたぜんざいです。昆布茶、山椒付き。お餅は白玉にも変更できます。
  
 茶房で美味しい定番スイーツを食べてお土産も購入し、満足して家に向かった

コメント

【すぐきや六郎兵衛】『すぐき』上賀茂神社皇居前 京都市北区上賀茂

2018年01月04日 | 京都府

     
 上賀茂神社で初詣の後は、「すぐきや六郎兵衛」へ
  
 京都の代表的なお漬け物「すぐき」は好物である。
  
 「すぐき」と「塩」だけで漬け込んで作られ、乳酸菌による発酵作用による味わい深い酸味が特徴。クセになる味
  
京都市北区上賀茂神社鳥居前


  
 最近は、毎年行っている上賀茂神社への初詣。
  
 正式名称は、「賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)」という。
  
 おみくじ。
  
 神馬舎。

コメント

【ブリアン 北山店】ランチ『エクセルランチ・ブリアンランチ』 京都市北区上賀茂

2018年01月04日 | 京都府

  
 2018年1月4日。本日のランチは、「Briant  ブリアン北山店」へ
  
 おしゃれなビルが立ち並ぶ京都北山通りでも、ひときわ目を引く店構えのパン屋さん。
    
 毎日放送「あさチャン!」でも紹介されたお洒落なお店。 2Fビストロの窓際の席に案内された。
  
 エクセルランチ・ブリアンランチを注文。
  
 パンは食べ放題。パンやさんなので焼きたて・出来たてをいっぱい持ってきてくれて選べる。モチモチ感が飛び抜けた美味しいパンの数々。
  
 ミニサラダ。
  
 若鶏の白ワイン煮込み。
  
 デザート盛り合わせ。
  
 飲み物は、マンゴージュース。
  
 こちらは、クラブハウスサンドウィッチとブラッドオレンジジュースのセット。

 パンが美味しいので、ついつい食べ過ぎてしまう。
  
 ランチの後は、お土産のパンを購入。
  
 どれも美味しそうで、選ぶのに時間がかかった。
  
 京都の素敵なパンやさんで、ランチとパンの買い物を楽しんだ。

 昼より少し早めに着いたので駐車場にスッと入れたが、すぐに店内も駐車場も満杯になった

コメント

【大阪天満宮】『初詣』大阪市北区天神橋

2018年01月02日 | 天神橋筋中崎町周辺

    
 初詣は、リーガロイヤルホテルから移動して「大阪天満宮」へ
  
 入場制限をしているので、正門前には多くの人が並んでいた。
  
 大阪天満宮は、大阪府大阪市北区天神橋に鎮座する神社。「天満の天神さん」と呼ばれ親しまれている。
  
 少しずつ列が前に進んでいく。
  
 初詣の人気度は、全国19位。大阪4位とのこと。
  
 「新春初神楽奉奏」が優雅な音色を奏でていた。
  
 おみくじ。
  
 「繁昌亭」の前を通って、駐車場に戻った

大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8

コメント

【レストラン シャンボール】『河内鴨とフォワグラのポワレ・牛フィレ肉のポワレ 他』リーガロイヤルホテル29F 大阪市北区中之島

2018年01月02日 | 大阪市中之島周辺

  
 本日のランチは、リーガロイヤルホテル29Fの「シャンボール」へ
  
 フランスの世界遺産「シャンボール城」をイメージしたフレンチレストラン。29Fから見る景色もいい。
  
 青い椅子がポイントのお洒落な空間。
  
 テーブルのお皿を見るだけで、期待感が膨らむ。
  
 前菜
  
 おかわりをしたくなる美味しいパン。
   
 タスマニアサーモンの瞬間燻製 西洋わさび香るソースエーグル プチサラダ添え 
  
 河内鴨とフォワグラのポワレ フランボワーズ風味の玉葱チャツネとクリーミーな根セロリ添え
  
 安納芋の温かいポタージュ パン・デピアウの香り
  
 8種類のスパイス香るサワラのパネ ジャガイモのリヨン風
  
  牛フィレ肉のポワレに茸をあしらった フォレスティエ風
  
 デザート
  
 小菓子
  
 コーヒー

 素材の良さをいかした料理一つひとつをじっくり味わいながら、優雅な時間を過ごした

コメント