くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

ちくはぐ

2022年06月10日 22時22分25秒 | ひとりごと
熱中症による児童生徒の救急搬送が相次ぐ事態を
踏まえ、文部科学省は10日、体育と運動部活動
登下校時についてはマスクを外す指導をするよ
全国の教育委員会などに改めて通知した。


縦社会とは醜いですね。 小学児童のマスクまでイ
チイチ口を出して。
そんなことそれぞれの親とか先生に任せる訳にはい
かない社会になってしまったのかし思うと情けない
気がします。


現場の熱中症に対する認識が甘かったとしか言いよ
うがない。
5月下旬までは着けるのが当たり前として、着けな
い子供はいじめの対象にまでなったというのに。



距離を空け、会話を控える指導までしたというから
年の入りようです。


都民が都内を旅行する際に補助が出る「もっとTO
KYO」いわゆる都民割は、今日正午に再開されま
した。
途端に予約サイトにアクセスが集中してつながりに
くくなったり、プランが売り切れとなるホテルも。


業者はホクホクかと思いきや今回用意された25万
泊分が売り切れると都民割が終了することから、夏
休みが終わってからの閑散を心配して心が休まらな
いという本音が。

黙っていてもそんな都民割などなくても70%以上
の集客が見込まれる夏休みに無理に税金を投入しな
くとも、夏休みが終わってからの時期にずらせば良
いものをと冷ややかな目で見ているとか。
ちぐはぐですねぇ、お役所仕事ってやつは。