くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

せめて笑顔で

2024年07月18日 21時47分47秒 | ひとりごと
今日18日、気象庁はこの先の1か月予報(7月20日~8月19日)を発表しました。
一年の中で一番暑い時期ですが、全国各地で気温が平年より高く、猛暑となる見込みだそうです。
関東甲信・東海地方で梅雨明けの発表がありましたが、梅雨明け早々に危険な暑さが続くため、熱中症に厳重な警戒が必要です。
奈良でも熱中症アラートが発令されました。
 
 
平年値で見ても、7月下旬から8月中旬ごろは、一年で一番暑さの厳しい頃ですが、全国的にどの期間をとっても「気温が平年より高い」見込みだそうです。

 
今日も外では燃えてしまうような暑さでした。
空調服が助けてくれました。

 
フランス人に聞いたのですが、フランスの自動販売機は大学のような大型の施設にはあるものの、街角で見かけることはほぼないそうなんですね。
常に人の目が届きにくい場所だと、壊されてお金や商品を持ち去られる可能性もあり、安全性の観点からほとんどが施設内に設置されているそうです。

 
ヨーロッパ、フランスのような国でも治安が良くないのですね。
日本ってつくづく安全な国なんですよね。
「アイスクリームの自動販売機まで発見し、すごくおもしろいと思いました。日本はどうしてそんなになんでも自動で売りたいのですか? ハイテクです!」
というのが正直な感想だそうです。



 
安全な国の象徴にもなっている自動販売機。日本に恋したフォーリナーさんが、再訪日するのも遠くないかもしれませんね。
それにしても京都の祇園さんの観光客が70〜80%は外国人なのだそうです。
冷静な目で見ると山鉾の装飾は綺麗ですけど、祭り自体はゾロゾロとただただ歩くだけですよね。
そりゃコーナーの曳き回しなどの見せ場はあるんだろうけど所詮は行進。
それもゾロゾロタラタラ歩くだけのものでみんな決して楽しそうな表情でも無い。
仕事の相棒と話してたんですが、どうせならディズニーやUSJのパレードを見る方が楽しいよね。
みんな笑顔だしね。 ただ入場料だけでも高いですけど。