えぬ日和

日々雑記。第二、第四土曜更新を守っているつもり。コラムを書き散らしています。

・桜の来ない時

2018年03月31日 | コラム
 毎年、同窓の花見を主宰してくれていた友人から今年はとうとう連絡が来なかった。年々「いつかは」とは考えていたことで、いざその時が来てみるとそれを念頭に入れていた頃よりは、あっさりとした心持だった。取りやめる際も律儀に、必ず連絡を寄越す彼女が連絡を寄越さない理由は想像に難くなく、「子供ができた」ということだった。同世代で子供のできた友人は彼女を含めてそろそろ指からはみ出そうな数だが、体調は人それぞれで、急にあんこが好きになり毎日のようにセブンイレブンのどら焼きをぱくつきながら働いていた人もいれば、胎教と称してお腹の子が男だとわかっても宝塚歌劇団の公演へぎりぎりまで通い詰めた人もいたりと、思い返せば元気な妊婦が多かった。かえって具合の悪い彼女からの連絡を読んで、多少申し訳ないがほっとしてしまった。
 休日はほとんど寝て過ごしているとの近況には、文章からもメールの固まったフォントながら「疲れ」が現れており、今年の桜を同窓で囲う一年一度の時よりも体をいたわってほしいと返事を返した。
 家の近所には公園がいくつもあり、足を延ばせば大手企業の敷地に植わった桜が塀からこぼれるように咲いている。あちこちの並木道にも桜が植わっており、目をやれば視界にはうすぼんやりとした桜色の見える街だ。整備された森林公園にはケヤキの若芽が茶色がかった若草色の顔を覗かせ、合間を満開の桜が彩っている。ただ、座って酒を飲みながら席を囲む桜は極端に少ないだけだ。それを寂しいと思わないことが寂しいことなのかも知れないものの、一人並木道を歩きながら晴天を背景に額が赤く染まる桜の花を仰ぐのは、酒とは別の静かな楽しみがあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする