電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

台風が来ているせいで

2007年09月07日 06時04分09秒 | 季節と行事
台風のせいか、昨日は猛烈な湿度と暑さで、不快指数も高く、寝苦しい一夜でした。飯嶋和一『雷電本紀』を読み終え、余韻にひたっております。この週末、なんとか記事にできればよいのですが。
首都圏では、台風の上陸のため、通勤客の足がストップしたようです。私の記憶では、当地はたしか台風の進路にあたったことがありません。それでも、進路予想を見ると今日の午後には影響が出てくる可能性が高く、ちょうど収穫期にあたる桃や、りんご「つがる」、あるいはもうすぐ収穫期に入るプルーンなどに、影響が出そうです。
台風が過ぎれば、一段と秋色が増し、小中学校の運動会のシーズンとなります。なんとか大きな被害が出ないで、台風が通過してくれるように祈りましょう。

【追記】
台風は、中心が昼前後に山形市付近を通過していったもようです。朝の出勤時はだいぶ吹き荒れましたが、昼時にはパタリとおさまり、異様に蒸し暑く、台風の目と感じました。その後、吹きかえしが若干来ましたが、朝ほどではなく、しだいにおさまりました。
果樹園の被害は、だいぶあるようです。リンゴや梨は落ちたものの、桃は収穫完了していましたので、不幸中の幸いでした。写真は、ぽっきり折れたプルーンの枝です。

コメント (2)