goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

鳩吹山から犬山へ

2017-02-07 | 愛知県の山
人気の鳩吹山から東海自然歩道を通って犬山まで行ってきました。

今日はうっかりデジカメのバッテリーを上がらせてほとんど写真は取れずに終わりました。

大脇登山口に駐車してから41号線をくぐって大脇ルート方面に行きます。

登山道に入ってすぐに川沿いに踏み跡があったので正規ルートを外れてそちらに向かうと「この先登山道なし」の看板がありましたがどれかのバリルートだと思いそのまま進みました。

少し左にトラバースするように登ると簡単に登れる岩尾根が現れました。 

岩場が終わると明るい痩せ尾根を歩いて遊歩道に合流。

そこから山頂はすぐでした。


山頂からは縦走路を通って西山休憩所、そして犬山方面に続く石原コースを経て東海自然歩道を歩きます。


継鹿尾山の東屋から犬山遊園地と犬山城と伊木のキューピー岩が一直線に並んで見えます。

ここで継鹿尾山から寂光院に向かうところをうっかり尾張パークウェイ方面に下ってしまいました。

このあたりの地図は持っていなかったのでどこを歩いているのかわかりませんでしたが、南方向に歩けば名鉄広見線に出るはずなのでそのまま線路に当たるまで進んで善師野駅まで歩きました。

善師野駅からは可児川駅まで名鉄で戻って、大脇登山口の駐車場まで戻りました。

天気も良く見晴らしも良かったのですがデジカメで写真が取れずにちょっと残念でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする