続岐阜100山の吐月峰と野滝山、そして下呂富士に登ってきました。
吐月峰は国道41号線から久野川沿いに上がって久野川という集落の際から登ります。
どこからでも登れそうですが谷地形の場所に獣除けの柵の扉があったのでそこから登りました。この辺の道は明確です。
谷から右手の尾根に上がります。
尾根上には薄いトレースが続いていました。 適当に赤リボンと境界杭を探して登ります。
予想通り山頂は特に眺望はありません。
次に野滝山に登るため竹原峠に移動します。
峠には地形図にはない林道が作られていました。 車で山頂近くまで上がれるのか?
しばらく林道を進むと崩れた法面があり一人の作業者がショベルカーで工事されていました。
先に進むとさらに大きく法面が崩れているところも多数ありました。
当初予定していた取り付き地点の足場が悪そうなのでさらに倒木を越えて新たに取り付き地点を探します。
すぐに上がれそうな谷地形を発見。ここから登ります。
笹藪の中の散在する赤リボンを辿ります。
ここも吐月峰と同じく眺望はありません。
3番目の下呂富士(仲根山)に向かいます。
下呂市内の湯の街雨情公園に駐車しました。 ここの駐車場は無料です。
温泉寺の横を通って天王陛下も泊まられたという立派な湯ノ島館の奥に登山口があります。
地元の方によって整備された遊歩道が続きます。
途中にあった馬頭観音。
山頂です。 休憩用のベンチなども用意されています。
下呂の町並みが木立の間に見えました。
後は下山後に市内にある公共浴場の白鷺之湯に立ち寄りました。
吐月峰は国道41号線から久野川沿いに上がって久野川という集落の際から登ります。
どこからでも登れそうですが谷地形の場所に獣除けの柵の扉があったのでそこから登りました。この辺の道は明確です。
谷から右手の尾根に上がります。
尾根上には薄いトレースが続いていました。 適当に赤リボンと境界杭を探して登ります。
予想通り山頂は特に眺望はありません。
次に野滝山に登るため竹原峠に移動します。
峠には地形図にはない林道が作られていました。 車で山頂近くまで上がれるのか?
しばらく林道を進むと崩れた法面があり一人の作業者がショベルカーで工事されていました。
先に進むとさらに大きく法面が崩れているところも多数ありました。
当初予定していた取り付き地点の足場が悪そうなのでさらに倒木を越えて新たに取り付き地点を探します。
すぐに上がれそうな谷地形を発見。ここから登ります。
笹藪の中の散在する赤リボンを辿ります。
ここも吐月峰と同じく眺望はありません。
3番目の下呂富士(仲根山)に向かいます。
下呂市内の湯の街雨情公園に駐車しました。 ここの駐車場は無料です。
温泉寺の横を通って天王陛下も泊まられたという立派な湯ノ島館の奥に登山口があります。
地元の方によって整備された遊歩道が続きます。
途中にあった馬頭観音。
山頂です。 休憩用のベンチなども用意されています。
下呂の町並みが木立の間に見えました。
後は下山後に市内にある公共浴場の白鷺之湯に立ち寄りました。