中山道にある近江美濃両国境の「寝物語の里」から鈴鹿北部のゴハイタ、大岩山、タカヤ、オホラ、天神、竹の尻を周回してきました。
現在の岐阜県と滋賀県の境にある「寝物語の里」近くの妙高寺に駐車させてもらいました。
この小さな用水路が県境いです。
駐車地から登山口まで4キロほど中山道を歩くのですが途中の史跡にある説明文を毎度読むために立ち止まるので街道歩きに時間が掛かってます。
中山道沿いには楓の並木道が作られています。
東見付け跡地。
趣がありますね。
松尾芭蕉はこの地を二度訪れています。八幡神社の境内にある芭蕉句碑。
柏原宿の街並み。 中山道の馬籠や妻籠ほどではありませんが古い家屋がまだ残っています。
かつてこの地は艾(もぐさ)で有名でした。 伊吹艾本舗以外に八件の艾販売店があったそうです。
映画監督吉村公三郎の実家。 古い映画作品はあまり記憶になくTVの鬼平犯科帳ぐらいしか存じ上げておりません。
柏原宿の街外れ。 秋晴れの長閑な道。
名神高速道路下の墜道を通って登山開始。
最初は杉植林の中を進みます。この後すぐに送電鉄塔に出ました。
鉄塔から適当に尾根を登ると林道のような広い道に合流。
すぐにゴハイタの山頂到着。
三角点「山東」。 そこから少し脇道に逸れて八講師城跡に向かいます。
八講師城跡のある大岩山最高地点。
大岩山展望地。
そこから見える阿弥陀ヶ峰。
一旦縦走路に戻ってから林道を横切ります。 ここまで車で入れるんですね。
この辺りは雰囲気よさげ。
気持ちのいい樹林帯。
ここまでまったく藪はありません。
最初本日のコースはあまり期待していなかったのですが予想を外れていいじゃないか。
たかや到着。点名は「長尾」。 本日のコースの最高地点604mです。
霊仙柏原道の二合目到着。 以前霊仙に登った時に通過しているはずだけど全く憶えてないなあ。
これから向かうオホラ最高点。
オホラ到着。
「天神」の三角点はなかなかわかりませんでした。
コース途中の300mの峠にあったお社。
竹の尻到着。 本日最後のピークです。
竹の尻の山頂からすぐ左手に見えた林道を進みました。
そして林道はすぐ突き当りとなって、その先は巡視路になって国道21号近くまで降りました。
再び中山道に入り駐車場へ到着しました。
今日は周回登山より柏原宿歩きのほうが楽しかったハイキングでした。
現在の岐阜県と滋賀県の境にある「寝物語の里」近くの妙高寺に駐車させてもらいました。
この小さな用水路が県境いです。
駐車地から登山口まで4キロほど中山道を歩くのですが途中の史跡にある説明文を毎度読むために立ち止まるので街道歩きに時間が掛かってます。
中山道沿いには楓の並木道が作られています。
東見付け跡地。
趣がありますね。
松尾芭蕉はこの地を二度訪れています。八幡神社の境内にある芭蕉句碑。
柏原宿の街並み。 中山道の馬籠や妻籠ほどではありませんが古い家屋がまだ残っています。
かつてこの地は艾(もぐさ)で有名でした。 伊吹艾本舗以外に八件の艾販売店があったそうです。
映画監督吉村公三郎の実家。 古い映画作品はあまり記憶になくTVの鬼平犯科帳ぐらいしか存じ上げておりません。
柏原宿の街外れ。 秋晴れの長閑な道。
名神高速道路下の墜道を通って登山開始。
最初は杉植林の中を進みます。この後すぐに送電鉄塔に出ました。
鉄塔から適当に尾根を登ると林道のような広い道に合流。
すぐにゴハイタの山頂到着。
三角点「山東」。 そこから少し脇道に逸れて八講師城跡に向かいます。
八講師城跡のある大岩山最高地点。
大岩山展望地。
そこから見える阿弥陀ヶ峰。
一旦縦走路に戻ってから林道を横切ります。 ここまで車で入れるんですね。
この辺りは雰囲気よさげ。
気持ちのいい樹林帯。
ここまでまったく藪はありません。
最初本日のコースはあまり期待していなかったのですが予想を外れていいじゃないか。
たかや到着。点名は「長尾」。 本日のコースの最高地点604mです。
霊仙柏原道の二合目到着。 以前霊仙に登った時に通過しているはずだけど全く憶えてないなあ。
これから向かうオホラ最高点。
オホラ到着。
「天神」の三角点はなかなかわかりませんでした。
コース途中の300mの峠にあったお社。
竹の尻到着。 本日最後のピークです。
竹の尻の山頂からすぐ左手に見えた林道を進みました。
そして林道はすぐ突き当りとなって、その先は巡視路になって国道21号近くまで降りました。
再び中山道に入り駐車場へ到着しました。
今日は周回登山より柏原宿歩きのほうが楽しかったハイキングでした。