揖斐にある変わった点名の三角点日坂峠、山ノ谷、六洞へ行ってきました。
品又谷沿いの二本杉親水広場から谷に沿って日坂峠に登ります。
すぐの二股を右に進みます。
この辺りは道もしっかりありました。
このまま峠まで続いているのでしょうか?
次の二股で道はなくなりました。
二股から沢沿いの斜面をトラバースしたのですがすぐ怪しいトレースは崩れてなくなったので水量は少ないので沢底に降りて進みました。
ひょっとして今シーズン最初の沢登りになるのかな? 幸い滝もありませんでしたが本当にここ峠道?
日坂峠に出るはずでしたが沢を最後まで詰めてしまって点名日坂峠の肩に上がってしまいました。
そこからは日坂峠のピークはすぐでした。
明るい陽射しの中の点名日坂峠
山頂から戻って本当の峠に向かいます。
ここは本当の日坂峠。 ややこしいですね。
なんとここには道がしっかりついています。 どこまで道が繋がっているのか下ってみたい気がしますが。
峠のお地蔵様。
点名山ノ谷に向かいます。
よくある植林と自然林の間の道。
山ノ谷に到着。ここも眺望には恵まれていません。期待していないけど。
六道へ向かいます。 途中ちょっと尾根を外しましたがすぐ修正。
山ノ谷林道の手前の沢に降りてきました。
山ノ谷林道。 六洞を往復したらこの林道を下ります。
六洞へは沢横の尾根尻から登ります。
落ち葉の急登。
山頂手前付近。
六洞の三角点は落ち葉で埋まっていましたので少し頭を出しておきました。
品又谷沿いの二本杉親水広場から谷に沿って日坂峠に登ります。
すぐの二股を右に進みます。
この辺りは道もしっかりありました。
このまま峠まで続いているのでしょうか?
次の二股で道はなくなりました。
二股から沢沿いの斜面をトラバースしたのですがすぐ怪しいトレースは崩れてなくなったので水量は少ないので沢底に降りて進みました。
ひょっとして今シーズン最初の沢登りになるのかな? 幸い滝もありませんでしたが本当にここ峠道?
日坂峠に出るはずでしたが沢を最後まで詰めてしまって点名日坂峠の肩に上がってしまいました。
そこからは日坂峠のピークはすぐでした。
明るい陽射しの中の点名日坂峠
山頂から戻って本当の峠に向かいます。
ここは本当の日坂峠。 ややこしいですね。
なんとここには道がしっかりついています。 どこまで道が繋がっているのか下ってみたい気がしますが。
峠のお地蔵様。
点名山ノ谷に向かいます。
よくある植林と自然林の間の道。
山ノ谷に到着。ここも眺望には恵まれていません。期待していないけど。
六道へ向かいます。 途中ちょっと尾根を外しましたがすぐ修正。
山ノ谷林道の手前の沢に降りてきました。
山ノ谷林道。 六洞を往復したらこの林道を下ります。
六洞へは沢横の尾根尻から登ります。
落ち葉の急登。
山頂手前付近。
六洞の三角点は落ち葉で埋まっていましたので少し頭を出しておきました。