ホルンを5回吹くのではなくて、
独特の和音進行のことです。
ホルンをしていた時、
「これがホルン五度だよ ここちよい和音だろう」と
教えていただきました。
確かにホルンの重奏ではよく耳にしますが、
ピアノの教本でも出てきます。バイエル90番(原書番号)の10小節目からの左手の動き。
ブルグミュラー25の練習曲 「狩」の両手になったところの
左手部分。
上が ド レ
ミ と動き
下が ミ ソ
ド と動きます
Ⅰ Ⅴ
Ⅰ
並達5度は禁則だがソプラノ(上)が順次進行なら良好。
(昔の 苦手だった和声学の本参照)
理論は置いといて、
この和音進行大好きなのです。
ナチュラルホルンの倍音だけで、
この音は全て出ます。
今のバルブホルンではなにも指を押さえず、
開放だけで出せる音です。
ちょっとその部分を弾く時は気にしてみてね。