-
大田区立馬込第三小学校 解体工事でアスベストが見つかり増額契約変更への意見
(2025年02月22日 | ├.環境・エネルギー・廃棄物・アスベスト)
大田区立馬込第三小の解体工事校舎の屋上にアスベストが見つかったので安全な除去を求... -
2月3月の区政報告会 大人のための社会科教室~財政に不慣れな区民のための目からうろこの大田区予算分析~します
(2025年02月08日 | ├財政・金融)
区政で行われている事を私たちの暮らしに引き寄せできるだけ分かりやすくお話... -
2月以降の区政報告会、ティーパーティーなど
(2025年02月02日 | ●イベント・集会など)
講演会◆防衛ジャーナリスト 半田滋氏講演会 &講師と対談 ... -
第二次世界大戦1942年当時の、各国の貿易状況の書かれているポスターに考える「カルテル」と「自由貿易」と「国家」と「戦争」と
(2025年02月02日 | ●日々のできごと)
昨年末にロンドンのマーケットで、見つけたポスターが気に入って=気になって、買って... -
ロンドンで見つけたポスター
(2025年02月01日 | ●日々のできごと)
このポスターを題材に、車座懇談会をしたい気持ちです。 当時の世界状況を詳しい方... -
高くて下がらない マンションの固定資産税と公共工事と物価の関係 ~資材高騰は原油高と円安だけじゃない~
(2025年01月30日 | 民主主義の形骸化)
下がらないマンションの固定資産税 マンションの固定資産税が下がりません。「耐用... -
増税より悪い こども保険が できた
(2025年01月30日 | ├社会保障)
税と社会保険料の二重取り 昨年、定額減税の陰で、国が「支援金制度(こど... -
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること
(2025年01月28日 | ├社会保障)
健康福祉委員会で、生活保護の受給者の動向について報告がありました。グラフ(本文参... -
親の親の親の親
(2025年01月09日 | ●日々のできごと)
私は父方の祖父母を知りません。父が母と結婚した時には、父の両親ともに亡くなってい... -
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響
(2025年01月05日 | 営利化・私有化・民営化)
昨年、定額減税の陰で【こども保険】ができました。税で負担してきた児童手当等を、医... -
今年も「政治的な目のうろこを取り除くため」活動してまいります
(2025年01月01日 | フェアな民主主義)
2025年が始まりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。私のメルマガのタ... -
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと
(2024年12月30日 | 営利化・私有化・民営化)
個人旅行でイギリスなどに行ってきました。イギリスは、2010年以来14年ぶりでし... -
パブリックコメント (仮称)大田区こども未来計画素案についての奈須りえの意見
(2024年12月30日 | フェアな民主主義)
(仮称)大田区こども未来計画素案について、区民意見公募(パブリックコメント)して... -
奈須りえ 雑誌等一覧(その2)
(2024年12月25日 | 自己紹介)
2016年10月 雑誌建設労働のひろば ... -
奈須りえ 雑誌投稿論文等一覧(その1)
(2024年12月25日 | 自己紹介)
岩波 世界 ... -
奈須りえ 著書等一覧 図書等
(2024年12月25日 | 民主主義の形骸化)
2016年6月 図書 やっぱ... -
大田区募集中 パブリックコメント 極めて重要な政策決定に関わるのでぜひ意見を!
(2024年12月23日 | フェアな民主主義)
私たちの民主主義は、主権者が、意思決定に関与できるから【主権者】であるはずです。... -
「調査掘進」を終えてリニアは掘り始めていいのか? 未完成の超電導技術で、リニア認可は認められない
(2024年12月20日 | リニア)
調査掘進の説明会で、大きく二つの質問をしました。ひとつは、この一つ前のブログ... -
お決まりの事故原因で、リニア経路周辺住民の安全や財産は守れるか 外環道の陥没事故の調査を超えられなかったリニアの調査掘進
(2024年12月20日 | リニア)
外環道の陥没事故が起きたことで同じシールドマシンで地下を掘るリニア中央新幹線の安... -
地域の要望をすり替え【図書館複合化】を押し通した大田区 地域の願い=教育環境の維持向上【図書館は止めて校庭を広く】 を無視していいか
(2024年12月16日 | 公共施設整備)
東調布中学校の複合化について、あらためて、経過を追いかけると、大田区が、いったん...