講演会のご案内日時:4月5日(火)13:00~15:30場所:大田区立消費者生活センター講師:田中優さん 未来バンク事業組合理事長参加費:¥300主催:みたいにつなぐ大田まちづくりの会”まち丼” . . . 本文を読む
中皮腫・じん肺・アスベストセンターの緊急提言です。
アスベストセンターは、DS-2(N95)と呼ばれる正しくつければアスベスト粉塵を9割程度吸うことを避けられるマスクを500個現地に持参し、アスベスト飛散被害を防ぐための提言を行いました。
阪神淡路大震災の時にも、建物が倒壊し、大量のアスベストが
飛散したと言われています。
がれきの撤去作業が始まっていますが、アスベスト建材の
アスベスト飛散が心配されます。
先日、アスベストセンターが仙台を訪れ、現地でのがれき
撤去作業などに伴う下記のような提言を行いました。
. . . 本文を読む
原発に関する情報。日本と外国で異なれば、マスコミに登場する方たちのコメントも様々。 私のもとに流れてくる専門家サイトをご紹介します。どのような情報を得、それらの中から何を選択し判断するのかのひとつとして参考にしてください。漏れもあると思います。適宜追加していきます。 . . . 本文を読む
■測定結果■ 単位:Bq/Kg
(測定機関 地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター)
【金町浄水場】
ヨウ素(I-131) 210
【小作浄水場】
ヨウ素(I-131) 32
【朝霞浄水場】
不検出
* 食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値 100
* 原子力安全委員会が定めた飲食物摂取制限 . . . 本文を読む
自然の圧倒的な力に、権力闘争は、なお空虚に感じられます。そして、私たちが一番必要としていることに改めて気付かされます。大田区の平成23年度予算に反対した理由は、まさに、今の大田区政が、最も大切な生活課題を先送りし、空港跡地開発や駅前再開発に目が向いているからでした。今大田区に求められていることは何でしょうか。予算に反対した討論を掲載します。 . . . 本文を読む
福島原発の放射能等データについての
政府関係からの重要なお知らせはこちら
地域別放射線モニタリング(大気・水道水)等
http://eq.wide.ad.jp/index.html
文部科学省水道水モニタリングはこちら . . . 本文を読む
情報が無いと疑心暗鬼になったり過剰な反応をしてしまいます。 スウェーデン国立スペース物理研究所(IRF) 山内正敏さんが放射能漏れに対する個人対策>『どこまで放射線レベルが上がったら行動を起こすべきか(赤信号と黄信号)』をまとめておられるのでご紹介します。 一方でこれに対し東北大学北村名誉教授がコメントしていますので会わせてご紹介します。 . . . 本文を読む
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波で被災した方への公共住宅提供の情報センターが設置されます。
本日(3月22日)15時から受け付けが始まります。
大田区の提供する区営住宅等もこちらを窓口に提供されることになります。
. . . 本文を読む
私のもとには様々な声が届きます。
*3月18日の記事を読んだ方から
「原発震災被災地の住民避難拡大(特に乳幼児・子ども・妊婦)を政府と国会議員に求めてください」
Subject: 福島原発
私も避難拡大を強く求めています。私は原発から40キロに住んでいます。仕事をしなければならずに今は仕事にでています。恐いです…周りには妊婦さんや子供もいます。絶対、避難もし . . . 本文を読む
奈須りえの動画 *17分20秒くらいから始まります 【2011年大田区議会第一回定例会議案質疑】 ・第10号議案「職員定数条例」への質疑 ・第25号議案「土地購入」への質疑 ■議案質疑とは■ 議案への質疑とは、議会にある議案が上程されるとき行えるものです。 基本的に、議案の内容については、付託される(審議する)委員会 (大田区には5つの委員会があり、議員は必ず1つの委員会に所属する . . . 本文を読む