大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

【講演会】百害あって一リニアなし〜エイプリルフールなら良かったのに〜アーサー・ビナード×辻信一

2018年02月28日 | リニア
東京と名古屋をつなぐリニア中央新幹線は、東京だと、品川区、大田区、世田谷区、町田市を走ります。私権は及ばないとしている大深度地下を走るので、知らない人が多いのですが、気づいたら、近所を残土搬出入のトラックが頻繁に通ったり、非常口ができ始めてから、影響が気になったりするかもしれません。工事は始まったばかり。大田区でいえば、非常口を作るために、予定地にあった建物を解体したところです。それでも、財政投融資で、私たちの年金と郵貯のお金が10兆円も貸し出されています。10兆円もまだ要らないから、使っていない一部をちょっと運用するだけでも、すごい金額になりそうです。何しろ日本再興戦略に、ROE自己資本利益率が10%を超える一部上場企業が増えていると言っていたので。 . . . 本文を読む

3月2日15時~ 大鹿村の江戸時代からの旅舎「右馬允」の若女将に聴く〜リニア中央新幹線で、いま、信州大鹿村で起きていること〜

2018年02月25日 | リニア
リニアは、東京都、品川区ー大田区ー世田谷区ー町田市を走ります。自分の住んでいる地下を走る問題もありますが、もう一つ気になるのは、美しい自然を壊してリニアを通すこと。日本で一番美しい村 大鹿村も走ります。急ですが、大鹿村の江戸時代から続く旅舎「右馬允」が東京に来るというので、大鹿村で起きているリニアのこと、大鹿村がどんなに美しい村か、その美しい村にリニアがどんなふうに入り込もうとしているのか、うかがいます。 . . . 本文を読む

【講演会】3月24日 布施祐仁×井筒高雄 Know War No War ~日米地位協定と自衛隊の現実~

2018年02月25日 | ●イベント・集会など
平和を守るには、まず、知ることから。ジャーナリストで「日米密約 裁かれない日米犯罪」「経済的徴兵制」「主権無き平和国家」の著者 布施祐仁(ふせゆうじん)氏と元陸上自衛隊三等陸曹・レンジャー隊員で、「日本と日本人を危うくする安保法制の落とし穴」「自衛隊はみんなを愛してる」の著者 井筒高雄(いづつたかお)氏のお二人をお招きして、講演していただきます。 . . . 本文を読む

大田区民に知らされず行われた小型機でのB滑走路西向き試験飛行、行われないAC滑走路都心上空着陸ルート

2018年02月12日 | 羽田空港
川崎市が求めていた試験飛行が昨年末に行われ、80dbを測定したそうです。使われた試験飛行機が小型機だったことや、正確には離陸ではなく、着陸で入ってきてそのまま滑走路を行き過ぎて、B滑走路を西向き殿町方面に飛ばしたようです。 . . . 本文を読む

あいつぐ飛行機からの落下物、政府専用機からも落ち、自衛隊機の墜落報道 新ルート案が決まる前の今こそ、声を上げよう 2月17日は有楽町線小竹向原 向原ホールへ

2018年02月12日 | 羽田空港
相次ぐ航空機に係わる落下物や墜落事故の報道は、私たち国民の意思を試されているようですらある。飛行機からの部品の落下が相次いでいる。政府専用機からの落下物さえ防止することができない。先日は自衛隊機そのものが墜落するという痛ましい事故が起きた。こういう中で、国は、東京という日本で最も密集した地域や石油コンビナート上空を低空で飛行機を飛ばそうとしている。これまで安全のために「海から着陸して、海へ離陸してきた」空港地元住民や国民のためのルールを運用してきた「国」はどこへ行ってしまったんだろう。今こそ、国民主権を確認しなければならない時だと思います。だから、2月17日は説明会に行きませんか。 . . . 本文を読む

大田区議会応接室は、マスコミと会う時に使っちゃダメ?

2018年02月10日 | ●議会改革
大田区議会の幹事長会(メンバー 自民党 鈴木隆之幹事長、公明党 勝亦聡幹事長、共産党 清水菊美幹事長、維新など荻野稔幹事長、民進党 黒川仁幹事長)で、応接室はマスコミと会う時に使っちゃダメ?というような話があったと議長から伝えられました。2003年に当選以来、新聞社、テレビ、雑誌などご連絡いただき、個人的にお話しすることもあれば、取材という形で対応したこともありますが、ダメと言われてことはありません。大田区民のみなさんは、どう思われますか。 . . . 本文を読む

便利や快適はタダじゃない 池上図書館の移転・せせらぎ公園整備

2018年02月03日 | ├.まちづくり・都市計画
便利や快適は、喜ばしいことですが、タダではありません。思った以上に高くついたりします。ところが、大田区はじめ行政や政治は、事業の是非を問うたり、希望を聴取する際に、いくらかかるか言わず「欲しい」という声だけを拾い上げようとします。住民ニーズにこたえるというのが、一見良さそうで、消費者主義的な部分があり、民主主義とはちょっと違うと感じるのが、こういう時です。今日は、最近報告された、便利や快適で、気になる大田区の財政への影響についてお話しします。 . . . 本文を読む