この時期、毎年、大田区の職員定数の条例が改正になります。 職員定数を条例で定めることは自治法で定められていることで、その数が変わると条例を変更します。 大田区行政を執行する機関の職員数のいたずらな増減を避け、制限をかけている大切な条例です。 ところが、この間の事業の外部化や、職員の非正規化などを考えると職員が何人減ったから良いとか悪いとかいうことが簡単に言えなくなってきていることに気づきます。 議案審議に入る前の上程時でなければ確認できない、議案提出における大田区の職員配置とその把握にについての基本的な考え方と、審議に必要な情報提供の在り方について質問しました。 . . . 本文を読む
旧池上トーヨーボールの解体工事にあたっては、十分な調査が行われていないという不安があり、近隣住民が解体業者・大田区東京都に再三にわたり再調査をするよう要望してきました。 それでも、今も、アスベストが無いという確証の持てないまま解体工事が進んでいます。 こうした中、近隣住民が、旧池上トーヨーボール解体工事において再度アスベスト調査を行って欲しいという陳情他2つの陳情を大田区議会に提出しました。 . . . 本文を読む
先日、大田体育館に隣接するマンションとその土地の購入をめぐり近隣住民が大田区長を相手取り訴訟を行った結果について報告しました。 区長は、庁議や地域力推進会議において、この裁判の結果を報告しているようです。 これまで、大田区が提訴したり、大田区が提訴されたりした事例はありますが、庁議や地域力推進会議でその結果が報告されたことは無いと聞いています。 地域力推進会議においては、区長挨拶文の中でふれて . . . 本文を読む
大田区は、昼間人口と夜間人口がほぼ同数。職住接近は大田区のひとつの特徴でした。 しかし、ここに来て、その大田区の特徴が変わってきています。 昼間に大田区で働く人が減ってきています。(松本恭治高崎健康福祉大学教授集計の総務省社会人口体系データベースより) 今日は、大田区の人口増の背景にある就業者減について考えてみます。 . . . 本文を読む
2011年2月5日、大田区民ホールアプリコB1F展示室にて 大田・生活者ネットワークの政策発表会を開催しました。 休日にもかわらず多くの方のご参加&ご声援、 本当にありがとうございました。 発表させていただいた政策ですが、 こちらのブログでも紹介させていただきます。 ご質問等あれば、ぜひメッセージやコメントで お知らせくださいね。 . . . 本文を読む