東京都において、野党選挙協力を呼呼びかける市民による勝手連「ミナセン東京」が発足しました。東京新聞はじめ、マスコミにも取り上げていただきました。 . . . 本文を読む
大田区議会の議会運営委員会で、議会で「自己の意見を述べている」「当たり前のことを聞いて効率性に欠け残りの49人の議員全員が拘束される」「『個人の意見』を述べているような場合は議長から注意していただきたい」と言った意見がだされていると議会事務局から報告をうけました。議論の際に、配られた会派ごとの「質疑」「討論」回数・時間数一覧などとともに、大田区議会がどうなっているのかお伝えしたいと思います。 . . . 本文を読む
大田区と取り交わしている飛行ルールが、今回の飛行ルート変更で反故にされます。
いまのルールが破棄されれば、新たなルールをどうするかがまず話し合われなければならないが、新たな飛行規制について大田区も国交省も触れようとしない。【どこでもどんなふうにでも飛んでよくなる】 . . . 本文を読む
大田区議会は第4回定例会において「テロ対策の強化・充実を求める意見書」を提出することを決めました。私 奈須りえは、意見書の太字部分「より一層の具体性ある対策の検討、実行」が何を意味するか質疑しましたが、明らかにされなかったため、ただ一人ではありましたが、意見書提出に反対の意を唱えました。 . . . 本文を読む
障害者権利条約が締結され、それに伴い、2016年4月から障害者差別解消法が施行されます。その7条には、大田区(行政)が障害を理由に不当な差別的扱いをして、障害者の権利を侵害してはならないと書かれています。大田区がこれを守るために作った対応について、意見を募集しています。大田区が作った対応についての奈須りえ的視点、ポイントをまとめてみました。 . . . 本文を読む
第四回定例会2日目に大田区職員や区長、区議会議員の給料や報酬の引き上げ議案が提出されました。議事録がアップされていますので、その中から、反対、賛成について意見を述べた4つの会派の意見をご紹介します。 . . . 本文を読む
議員特権と言われてきた地方議員年金が廃止されたのは、2011年5月。確かに、3期つとめれば、支給される、金額が大きいなど、国民年金はじめ他の年金にくらべ「特権的」仕組みだったが、その議員年金が廃止されたことが、自治体財政=議会費を圧迫し、ひいては民主主義を圧迫する構図になっていることはご存じでしょうか。 . . . 本文を読む
大田区議会は、友好親善などで、今年はセーラム市、大連市・北京市、スイス・ドイツに行っています。平成25年にはセーラム市、大連市・北京市、スイス・ドイツ・チェコに行きました。 私は、議員が友好親善をすることについて否定しません。しかし、財源には限りがあり、政策の優先順位をつけなければなりません。目的や内容により、議会費で行うのか、政務調査費なのか、私費なのかなど、だれが負担すべきかという問題もあります。また、議会費全体で何に使っていくかという問題も考えなければなりません。 . . . 本文を読む