12月11日、大田区のHPにごみ処理計画を民間にまかせるための公募のお知らせがのり、とうとうここまで来てしまったのかと大きなショックを受けています。 . . . 本文を読む
前大田区議会議員 奈須りえ @nasurie 09:32
ありがとうございます。読んで下さいね! @royhoshino: 赤旗の書評欄(日曜の日刊紙)を見逃していた。「徹底解剖 国家戦略特区」が掲載されてます。著者は浜矩子、奈須りえ他。アベノミクスの第3の矢である成長戦略の中核をなすと位置づけられている経済特別区域構想のこと。
from Twitter for iPad返信 リツイート お . . . 本文を読む
宮尾節子 @sechanco 07:46
てぃもーるの、ひとたちは、やっとてにいれた、とうひょうようしを、まもるために、つちにうめて、かくしていました。いっぴょうの、おもさが、いのちの、おもさと、つながっていると、しっていたからです。じぶんのくにを、じぶんたちが、つくるために、てにいれた、いちまいのきっぷの、ようでした。
前大田区議会議員 奈須りえさんがリツイート | RT
from Twi . . . 本文を読む
前大田区議会議員 奈須りえ @nasurie 07:37
秘密保護法:「市民の圧力で情報公開必要」専門家らシンポ - 毎日新聞 mainichi.jp/select/news/20…
2 件 リツイートされました
from Twitter for iPad返信 リツイート お気に入り
OMATA Naoki @omarnya134_jp 06:16
こういう企画良いと思う。RT @nas . . . 本文を読む
今後の大田区の子ども障がい、高齢・介護のサービス支給にかかわる計画案の説明会が開催され、区民の意見を募集します。それぞれの施策について、必要量をどう見込み、そのニーズに対しどうサービス提供していく計画で区民生活に直結します。一人でも多くの区民が関心をもち、区民の意見を反映させた計画にすることが保育園の待機児解消、特別養護老人ホームの待機者の解消、障がい者の権利保障につながります。 . . . 本文を読む
暮らしや社会のあり方について考え発言する「女子会」がマスコミで注目されてます。それだけ女子が発言するのって、大きな力を秘めているのかも。怒れる大女子会 第一弾@YWCAの新聞報道をみて大田区のママさんたちが企画しました。 . . . 本文を読む
総選挙に向けて緊急企画!暮らしや社会のあり方について考える「怒れる大女子会・第2弾」。 今回は、歯切れの良いトークやコラムで子育て世代から大人気の小島慶子さんをゲストにお招きし、女性をとりまくいろいろな課題を、さまざまな切り口でトークします。 . . . 本文を読む
使った資料と配布された資料が違っていたことも、質問が一人3つまでだったことも残念でしたが、質問者の意図を理解し、その疑問に答えようという姿勢が感じられなかったのは何よりも問題だと感じました。 . . . 本文を読む
前大田区議会議員 奈須りえ @nasurie 01:34
「ツバメも少子化の時代~日本野鳥の会~」 goo.gl/IAAS7E
3 件 リツイートされました
from gooBlog返信 リツイート お気に入り
Follow @nasurie
. . . 本文を読む
前大田区議会議員 奈須りえ @nasurie 08:43
@Pon_1970 そうそう、私もそう思う!制度改正したら、次は公務員たたき。今回、条例改正して職員が派遣されるけど、そういうのを非効率とか言いそうだし、もともと、シルバー人材センターの事務局は大田区職員の定年後のポストで、天下りとたたきそう。そのネタを区自ら作ってるのが不思議
from Twitter Web Clien . . . 本文を読む