こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

スジマガリノメイガ

2019年04月12日 |  ●メイガ・ツトガ科

スジマガリノメイガ Mutuuraia terrealis
2018年8月 北海道

分 布[北海道・本州] 時 期[5-8月] 開 張[24-28㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、スジマガリノメイガを撮影。

北海道・本州に生息するツドガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
産地が局地的で個体数も少ない。
前後翅は灰黒褐色~灰黄褐色、横線は不明瞭。
外横線は前半鋸歯状をなさない。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

カギバノメイガ

2019年04月11日 |  ●メイガ・ツトガ科

カギバノメイガ Circobotys nycterina
2018年8月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[5-8月] 開 張[25-29㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、カギバノメイガを撮影。

日本各地に生息するツドガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数は普通。
雌雄で翅形が異なり、♂の前翅は細長い。
色彩も雌雄で異なり♂は暗褐色で前翅外縁の縁が黄白色の毛で縁取られる。
♀は黄褐色となり、前翅外横線は太くややぼやける。



2015年6月 北海道 カギバノメイガ Circobotys nycterina



2015年6月 北海道 カギバノメイガ Circobotys nycterina



2015年6月 北海道 カギバノメイガ Circobotys nycterina


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

オオツヅリガ

2018年04月11日 |  ●メイガ・ツトガ科

オオツヅリガ Melissoblaptes zelleri
2015年7月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[6-9月] 開 張[23-50㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、オオツヅリガを撮影。

日本各地に生息するメイガ科[ツヅリガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数は普通。
♂の翅は灰黄色で♀の翅は暗黄褐色。
中室内と横脈上に環状紋を持つ。



2015年7月 北海道 オオツヅリガ Melissoblaptes zelleri


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

オオキバラノメイガ

2018年04月09日 |  ●メイガ・ツトガ科

オオキバラノメイガ Pleuroptya harutai
2015年7月 北海道

分 布[北海道・本州・九州] 時 期[7-8月] 開 張[35-42㎜]
ホスト[カエデ科:エンコウカエデ・イタヤカエデ トチノキ科:トチノキなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、オオキバラノメイガを撮影。

北海道・本州・九州に生息するツトガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数は普通。
翅は全体的に黄褐色で、♀の翅幅は♂よりも広く色彩は明るい。
♂の触角は微毛状で、♀の触角は糸状となる。



2017年8月 北海道 オオキバラノメイガ Pleuroptya harutai


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ツマスジツトガ

2018年04月05日 |  ●メイガ・ツトガ科

ツマスジツトガ Chrysoteuchia culmella
2015年7月 北海道

分 布[北海道・本州] 時 期[6-7月] 開 張[20-23㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、ツマスジツトガを撮影。

北海道・本州に生息するツトガ科[ツトガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで分布し個体数は普通。
近似種のウスクロスジツトガ・ウスキバネツトガ・モリオカツトガに似ている。
本種は亜外縁線に1本の銀線が見られ、前翅の中横線は見られない。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

コヨツメノメイガ

2018年04月04日 |  ●メイガ・ツトガ科

コヨツメノメイガ Pleuroptya inferior
2015年7月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[5-9月] 開 張[22-26㎜]
ホスト[バラ科:フユイチゴ・ホウロクイチゴなど]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、コヨツメノメイガを撮影。

日本各地に生息するツトガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し産地はやや局地的で個体数はそれほど多くはない。
翅は全体的にくすんだ暗色だがヨツメノメイガよりは明るく、小型となる。
白紋はくっきりと明瞭で凹は強い。
近似種との区別は以下の通り。

■ シロハラノメイガ・・・小型で前翅の白紋は楕円形で輪郭はぼやける。
■ ヨツメノメイガ・・・翅は全体的に黒く大型、前翅の白紋の凹は浅い。



2015年7月 北海道 コヨツメノメイガ Pleuroptya inferior
[1枚目の画像と同個体ですがフラッシュの当たり具合でより明るく見える]



2015年7月 北海道 コヨツメノメイガ Pleuroptya inferior
[擦れ気味のコヨツメノメイガ]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

ウスクロスジツトガ

2018年03月30日 |  ●メイガ・ツトガ科

ウスクロスジツトガ Chrysoteuchia diplogramma
2015年7月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[7-8月] 開 張[20-29㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけたウスクロスジツトガを撮影。

日本各地に生息するツトガ科[ツトガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し個体数は普通に見られる。
近似種のウスキバネツトガ・モリオカツトガに似ており、外見での区別は難しい。
頭部・胸部が白く、翅は全体的に黄金色で黒筋模様がはっきりとしている。
亜外縁線は銀色で明瞭、色は銀色となる。



2015年7月 北海道 ウスクロスジツトガ Chrysoteuchia diplogramma
[一枚目の画像と同個体、真上から撮影した状態です]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

コマルモンノメイガ

2018年03月25日 |  ●メイガ・ツトガ科

コマルモンノメイガ Udea montensis
2017年10月 北海道

分布[北海道・本州] 時期[5-10月] 開張[8.5-10.5㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間の外灯回りで見つけたコマルモンノメイガを撮影。

日本では北海道・本州に生息するツトガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
小型で色彩は薄い黄色です、近似種にはウスグロマルモンノメイガやチビマルモンノメイガなどがおり
外見での区別は困難な為、誤同定の可能性もいなめない。

前翅の特徴としては、外横線は前縁で直線かやや湾曲する。
後翅は灰色だがウスグロマルモンノメイガよりも明るい。


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

クロフキマダラノメイガ

2018年03月07日 |  ●メイガ・ツトガ科

クロフキマダラノメイガ Herpetogramma moderatale
2015年7月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[7-9月] 開 張[30-36㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、クロフキマダラノメイガを撮影。

日本各地に生息するメイガ科[ノメイガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数は少ない。
割と大型で、前翅・後翅の外縁は太く茶褐色で縁取られる。
外縁の茶褐色の太帯は内側の方が強く鋸歯状となる。
情報も少ない為、おそらく産地は局地的で個体数も少ない蛾なのかも知れません。



2018年9月 北海道 クロフキマダラノメイガ Herpetogramma moderatale


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪

アカフツヅリガ

2018年03月06日 |  ●メイガ・ツトガ科

アカフツヅリガ Lamoria glaucalis
2014年6月 北海道

分 布[日本各地] 時 期[6-7月] 開 張[32-36㎜]
ホスト[不 明]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけた、アカフツヅリガを撮影。

日本各地に生息するメイガ科[ツヅリガ亜科]に属する蛾の仲間。
平地~山地まで広く分布し、個体数は多い。
ツヅリガ亜科のグループの中では最も大きい種で、雌雄で色彩に変化がある。
♂の前翅は前縁が茶褐色で他は白色を帯びる、♀は全体的に暗灰色となる。


 
2015年7月 北海道 アカフツヅリガ Lamoria glaucalis
[左が♂・右が♀]


 
2015年7月 北海道 アカフツヅリガ Lamoria glaucalis
[左右共に北海道で撮影、おそらく♀のアカフツヅリガです]


 
2015年7月上旬 北海道 アカフツヅリガ Lamoria glaucalis
[左右共に同所で撮影、♀のアカフツヅリガ]


■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪