こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

[北海道編] 家族でおでかけ・・・

2016年08月01日 | 探索日記(生物)
2016年6月 

久しぶりに家族でお出かけ。
家族で虫採りなんて本当に久しぶりです、今回はそんな日中の散策で出会った昆虫たちのご紹介です。
息子たちも色んな虫を見つけたり、途中河原で泳いで遊んだり楽しい休日になりました 

悲しみの果て ≡ エレファントカシマシ

※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*


カバイロシジミ Giaucopsyche lycormas
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蝶類ハンドブック 』での、観察難易度は★★☆☆☆です
河原沿いを歩くと、カバイロシジミがひらひらと飛んでいました。
しばらく蝶をやっていないので、カバイロシジミとは思わず数枚撮影したのみで終わってしまった



ツマキチョウ Anthocharis scolymus
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道蝶類ハンドブック 』での、観察難易度は★★☆☆☆です
札幌ではなかなか見られないツマキチョウ。息子のみ~ちゃんが発見してくれました



ニワハンミョウ Cicindela japana
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道甲虫ハンドブック 』での、観察難易度は★★☆☆☆です
これは三男坊のはやちゃんが見つけたニワハンミョウ!!
しかも素手で捕まえて持って来てくれた、4歳にして素手でニワハンミョウを捕まえるとは・・・恐るべし



エゾカミキリ Lamia texor
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道カミキリハンドブック 』での、観察難易度は★★☆☆☆です
み~ちゃんが見つけたエゾカミキリ、河原で遊んでいる最中に歩いているのを見つけたとの事。
今年はエゾカミキリ採集には行っていないので撮影させてもらえて感謝感謝



鳥さんもいましたが、名前がわかりません。







コムクドリ Sturnus philippensis
手持ちの『 だんちょう的 ★ 北海道鳥類ハンドブック 』での、観察難易度は★☆☆☆☆です
初夏には割と多く見られたコムクドリ、やはり♂の模様の方が好みですじゃ



フタオタマムシ
河原の柳衰弱木で採集したフタオタマムシ。



ハイイロハナカミキリ
帰りの針葉樹の土場で採集した個体。

本日も当ブログへご訪問下さってありがとうございます。
また明日も遊びに来て下さいネ、ではまた明日


■■■ ■■ ■  いつもご訪問有り難うございます  ■ ■■ ■■■
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [ こんちゅう探偵団 ] 宜しくお願い致します♪♪♪
下の2種類の [ 昆虫マーク ] をクリックして、応援お願い致します 

にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村