
ナミガタエダシャク Heterarmia charon
2015年6月 北海道
分 布[日本各地] 時 期[5-6月] 開 張[38-41㎜]
ホスト[バラ科:ソメイヨシノ・ウメ ブナ科:アラカシ ニシキギ科 ツバキ科 ニレ科など]
写真の個体は夜間外灯回りで見つけたナミガタエダシャクを撮影。
日本各地に生息するシャクガ科[エダシャク亜科]に属する蛾の仲間。
今のところ北海道内では平地でしか見ておらず個体数はそれほど多くは
なさそうな印象を受けるナミガタエダシャク。
大型で灰色の翅を持ち各横線も明瞭な為、外見だけ他種との区別は容易。

2015年7月 北海道 ナミガタエダシャク Heterarmia charon
[擦れていますが各線がはっきり見える、道央圏内の外灯にて]
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!

にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪