こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

チビ カニ リンゴ

2018年02月17日 | 材採日記
2018年2月

今年は材採集をほとんどしておらず、昨年採集してきたナナカマド材から
今年もリンゴカミキリが2頭出てくれた、後は道南材からはニイジマチビのみ。
ちょっと寂しい冬ですが、今年は釣りにはまっているので全然愉しいです ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


これが昨年末に採って来たナナカマドの材です。



リンゴカミキリ
2頭ともちゃんと羽化出来ました °゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
釣りに夢中になっていて展足し忘れてこんな状態になってしまった(汗




ニイジマチビカミキリ
昨年夏に材採集した細い広葉樹の枝からニイジマチビカミキリが数頭羽化していた。





体長5㎜程度の謎の虫。
昨年材採集して来た、桜の赤腐れ材の上を歩いていた小型の虫。
サソリのしっぽのない形をしている。カニムシですね。
本当に小さいカニムシは更に小さいトビムシなどを補食する肉食の生きものです。
取り敢えず卵を抱えているのでしばらく容器に入れて様子をみてみる事にします。

今年はもう少し温かくなったら材採集をしに行って来ます。
まずはブドウ材からのハセガワトラやトウホクトラをリハビリを兼ねて行って見ましょう