こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

松の枝でかくれんぼ・・・

2021年07月13日 | 探索日記(生物)
2021年 北海道
本日は、松の枝に隠れていた虫の写真を掲載致します (o^∇^o)ノ


この写真、なんの変哲も無い松の枝の写真です。
実はこの中に1匹の虫が映り込んでいます。
皆さん、わかりますか?
※ 次の写真まではゆっくりスクロールして見てください ( ´艸`)ド-ゾ











ちょっと角度を変えて拡大した画像がこちらです。
これでわかるでしょうか?



マツトビゾウムシ
それでは登場です。
実は日本各地に分布している小型のゾウムシの仲間で体長は5㎜~6㎜。
図鑑などによればマツ科のアカマツやクロマツを加害するそうです。
今回見つけたのはハイマツの葉や実の付近で多数の本種が隠れているのを撮影しました。
うまく松の若い実に成りすましているゾウムシです。



細い松の葉を両手でしっかりと捕まえて食べている様子が
とても可愛らしいです、大きさに個体差があり♀は特に大きく感じました。

各地でコロナにより医療体系がひっ迫しております。
人と接触する不要不急の外出は避ける様、皆さまにもお願い申し上げます ((o・д・)bグッジョブ♪

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・