2021年 北海道
本日は、外灯回りで見られたマツキリガの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/0c4b0514f4a7c30fcb417e22e96457f9.jpg)
マツキリガ
撮影:2021年 北海道
今年2度目の遭遇、春に出現するヤガ科のマツキリガ。
本州以南では割と多いと聞くけど北海道では何故か局地的な蛾、実はいる所では個体数が多いのです (*≧ω≦)キャハハ♪
[分 布] 日本各地
[食 樹] マツ科:マツ属など
[時 期] 4月~6月
※ 北海道では、局地的で個体数は少ない・・・との事。
毎日暑い日が続く北海道。
近年はエアコン必須、皆さまも熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
本日は、外灯回りで見られたマツキリガの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/99/0c4b0514f4a7c30fcb417e22e96457f9.jpg)
マツキリガ
撮影:2021年 北海道
今年2度目の遭遇、春に出現するヤガ科のマツキリガ。
本州以南では割と多いと聞くけど北海道では何故か局地的な蛾、実はいる所では個体数が多いのです (*≧ω≦)キャハハ♪
[分 布] 日本各地
[食 樹] マツ科:マツ属など
[時 期] 4月~6月
※ 北海道では、局地的で個体数は少ない・・・との事。
毎日暑い日が続く北海道。
近年はエアコン必須、皆さまも熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい ((o・д・)bグッジョブ♪
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)