キタエグリバ飼育 <採 幼~羽 化> 2023年12月21日 | 飼育日記 キタエグリバ 日本各地に分布する蛾の仲間で、開張は42~48㎜前後。 幼虫はムラサキケマン・キケマン キンポウゲ科:アキカラマツなどの葉を食べる。 2023年6月 採幼 カラマツソウの葉に付いていた幼虫を採集 2023年6月 蛹化 6日後、蛹になりました。 飼育ケースの壁に葉と綴ってその中で蛹になっていました。 2023年7月 羽化 幼虫を採集してから26日目に羽化しました。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・