![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/76/3f3064b73552c5e2381ccbdf9d8409f2.jpg)
アオケンモン
作シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
2024年7月 アオケンモン、色味が強めで美しい模様の蛾です。
日本各地に分布、ホストはシナノキなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/4394185db770db1cb6bfd69eeb3ca77c.jpg)
アオバシャチホコ
2024年8月 シャチホコガの仲間。
墨色の翅、所々に黄色いワンポイントが可愛いですね。
日本各地に分布、ホストはミズキなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/53d61b2858a249b96e2b1727cc96ebef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4a/dba3c87730438d19a02d96dffec2dcf1.jpg)
アゲハモドキ
2024年8月 ジャコウアゲハの様な模様の蛾。
日本各地に分布、ホストはヤマコウバシ・ミズキなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d4/8275510e2a9f7ea98d2440e89d37ef1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/79/b6c800f4222b04c5a3d488039f31660e.jpg)
アケビコノハ
2024年7月 枯れ葉に擬態する名人、だが後翅の黒と黄色の色彩は見事!!
日本各地に分布、ホストはアケビ類・ムベなど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c6/0a2a72388530c0897c8cac7310bf11ac.jpg)
アシブサトガリホソバ
2024年6月 コブシの葉の裏に張り付いていた小さい蛾、模様が派手です。
北海道・本州に分布、ホストは不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/91/8c4b2ef892fc4e41064af3f26a1e116f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/69/3fdeacdb4e3e694f80268fd1baf406b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/76/9e8e4c76a07feb8ed74802fc87573516.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/22bfc14e14aefd652441e12770aa2eb7.jpg)
アミメリンガ
2024年7月-8月 オニグルミの葉に付いてたアミメリンガ、鮮やかなレモンイエロー色が美しい蛾。
日本各地に分布、ホストはオニグルミ。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)