![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/81405a77a86f785696bf7f1fca899f5d.jpg)
ミスジアツバ Paracolax trilinealis
2013年7月 北海道
分布[日本各地] 時期[5-9月] 開張[21-30㎜]
ホスト[枯葉]
写真の個体は夜間外灯付近にいたミスジアツバを撮影。
日本各地に生息するヤガ科[クルマアツバ亜科]に属する蛾の仲間。
薄紫色の三角形の形をしていて、上から3本のくねくね曲がった薄いラインと
1本の真っ直ぐ走る太めのライン(外横線)が特徴的。外横線と平行して黄白色のラインも走っている。
また、上翅の内横線と外横線の中央に♪マークが特徴的です。
顔の部分は釣り針の様な下唇鬚(かしんしゅ)があり、この亜科の特徴でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a0/cade8027e1ff85f97ba9b265843d76d1.jpg)
2015年6月 北海道 ミスジアツバ Paracolax trilinealis
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/90a14b92be8031e23939e26a1980b920.jpg)
2015年7月 北海道 ミスジアツバ Paracolax trilinealis
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/be/37c3bc8d5ba4b9514564016439728591.jpg)
2015年6月 北海道 ミスジアツバ Paracolax trilinealis
■何時も閲覧頂きありがとうございます。
宜しければ【昆虫マーク】をクリックし応援お願いします("`д´)ゞ ラジャ!!
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも【こんちゅう探偵団】ヨロシクです♪
ミスジアツバすっきりした翅をしていますね。
命名された方はちゃんと観察していらっしゃるんですね。
綺麗な蛾です
また今年も撮影したいですね(~▽~@)♪♪♪
説明のように筋がとても特徴的できれいですね。
いよいよ申年後半のスタートですネ。
真夏日の日も多くなると思いますが、水分補給をしっかりして元気に過ごしましょ~!
先月同様に今月もブログ更新のお付き合いを宜しくお願いしま~す!
@('_')@今月も
元気でお仕事や趣味に御励み下さ~い!
☆「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」に2ポッチ!
☆今日のFaceBook「f・いいね!」にポッチ~コメント!
!('_')!
◇ご覧頂いた感想やご意見等をお待ちしていま~す!
*それではまた、月曜日に・・!バイバ~ィ!!
そうですねぅ、蛾らしいですね、色んな形があるから楽しいですね(*≧m≦*)
今日も暑かったですねぇ、また週末はこちらは雨らしいです