ルリハムシ Plagiosterna aenea (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] ハンノキ・ケヤマハンノキなど
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約6.8㎜~8.5㎜前後のハムシ科ハムシ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布し、平地~低山地まで幅広く見られ個体数は普通。
成虫は日中にホストの葉上などで見られる。
体は光沢の強い瑠璃色~緑色・銅色で色彩には変異が多く大変美しいハムシです。
割と大型で、体は丸みをおびる。
北海道で見られたルリハムシ
虹色に輝く美しいルリハムシ
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ルリハムシは、名前の通り瑠璃色なのかと思っていましたが、
調べると個体によって色が豊富だそうですね。
緑や赤紫に輝く小さな宝石のようですね。
小さなハムシですが、可愛いですよね
信州では見かけない 昆虫かもしれません
ピカピカ光ってカッコイイです。
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
大きさといい輝きといい
普通種ながら魅力的なハムシです。
今年はルリハムシ少し採集しようと思いました😆😆
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
こんな綺麗なハムシが身近にいることが
嬉しいです、結構な普通に見るので
いままで標本もたいした持ってませんでした。
今年は少し標本として残そうと思います😁😁
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
本当ですねぇ。
こんなピカピカの甲虫なら
もう少し標本にして残して置けばよかったなぁと
思うので今年は少しつまもうと思いました😆😆😆
そうですかルリハムシと言ううんですね。
私なんてコガネムシの小型版とか思っていました💦
こうしてみると、意外と家の付近には色んな昆虫がいるのかも。
そういえば以前「玉虫」さんが来ました。
あれは本当に綺麗ですね。
おはようございます。
最高に美しい甲虫ですね!
初めて見たときは小さな宝石のように思いました。
やっと雪も落ち着きましたか?
今日は雪かきしなくても良さそうかしら
外を歩くのが恐怖なこぶたです…
金緑色の金属光沢に輝く
まさに生きた宝石ですね!
葉虫のゼフィルスと言った
ところでしょうか?!!