こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

フタオビミドリトラカミキリ

2015年01月06日 |  ●カミキリムシ科


フタオビミドリトラカミキリ Chlorophorus muscosus (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] アカメガシワ・クサギ・オオバヤシャブシ・スダジイなど
[時 期] 6月~8月
※ 体長は約9㎜~15㎜前後のカミキリムシ科カミキリ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布するカミキリムシの仲間。
南方系の強いカミキリムシで、北海道では南部での記録がある。
北海道での産地は局地的ですが個体数は多めに感じます。
日中、花の上で良く見かけます。
上翅は黄緑色で和名の由来通り後方に2本の黒帯模様が見られるが、全く斑紋の無い個体もいる。
また色彩には若干の変異があり黄緑色のものからグレーのものまで見られる。
フタオビミドリトラカミキリは黒潮の洗う沿海地方をずいぶん北まで分布する海岸気候性カミキリムシの指標種である。



2014年 北海道 フタオビミドリトラカミキリ Chlorophorus muscosus
葉の上で静止するフタオビミドリトラカミキリ、こちらの上翅はグレー色が濃いタイプ。
黒帯が若干消失するタイプ。割と少ないです。



2013年 北海道 フタオビミドリトラカミキリ Chlorophorus muscosus
スタンダードなフタオビミドリトラカミキリ、花の上に飛来する。



2013年 北海道 フタオビミドリトラカミキリ Chlorophorus muscosus
花に飛来するフタオビミドリトラカミキリ、胸部の黒紋が発達したタイプ。



2013年 北海道 フタオビミドリトラカミキリ Chlorophorus muscosus
花に飛来したフタオビミドリトラカミキリを採集し撮影したもの、グレーの上翅が生える少ないタイプ。



2013年 北海道 フタオビミドリトラカミキリ Chlorophorus muscosus
初めて採集したフタオビミドリトラカミキリがこの個体で、海岸付近から吹き上がって来たものを採集した。







2022年 北海道 フタオビミドリトラカミキリ Chlorophorus muscosus
セリ科の花に飛来次から次へと飛来するフタオビミドリトラカミキリ


 
 
 
 
 
北海道のフタオビミドリトラカミキリの写真


[フタオビミドリトラカミキリの吹き上がって来た環境]


※ 画像をクリックすると拡大致します。
夕刻前に海側からふわっとフタオビミドリトラカミキリが吹き上がって葉の上に着地した。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セブン上司)
2015-01-07 00:29:41
おお、暖地性の種とばかり思っていましたが、寒冷地にまで分布しているんですね。@@

鮮やかな緑とはいきませんが、確かに黄緑色っぽい発色をして見つけると嬉しい種です。
花に止まっている姿はビジュアル的にはいいですね。^^
返信する
セブン上司さんへ (だんちょう)
2015-01-07 01:44:53
こんばんは(*゜ー゜)v

フタオビミドリトラカミキリは北海道では道南に記録があり、今後も北上していく可能性があります。

なかなか暖地の虫なんで毎回嬉しくて撮影しています。

非常に綺麗なトラカミキリですよね(^O^)/
返信する
Unknown ()
2015-01-07 08:27:19
だんちょさん、十勝の甘納豆食べてますか?


僕は食べてないんですよ
(^o^)
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2015-01-07 17:47:44
こんばんは、暴風雪すごいです

家が壊れるんじゃないかってくらいですwwwww

いずみさん甘納豆食べてないんですかっ!?


実はぼくも食べてないです。
返信する

コメントを投稿