![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/43735d0b775504a69a4b2be7f1b00758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/b265e68ea98c9616c3f772649a0dced5.jpg)
2023年8月 今年は毎日が猛暑で海水浴にも何度も行って来ました。
子供らが少しづつ成長するにつれみんなでと言う訳にもいかず3人~4人で行くことが多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/59/bc1fa2bac345d566fa2306041273f222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/73a70fe72a6fcd29de76ee5eaf382d57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c1/c32902ac6703ea2b61c1880aa368ca75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/b6b1a11b4c01889bd478f434a85b217b.jpg)
昼食はラッキーピエロ。
道南に行くとついつい寄ってしまいます、安い割にボリューム感もGood!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/49/b87f241531b1eebb2b58c4a2f8e0c0f4.jpg)
こちらは長万部で有名な食事処「かなや」
自分が子供の頃から食べている懐かしいかに飯弁当ですが今年は隣のかなやの食堂で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/395a258e53c9a507e078312e942f86a5.jpg)
しかべ間歇泉公園 足湯に入りながら10分間隔の噴出する温泉を見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/4e0046ab64545ed6056bd507dd3e5e4b.jpg)
2023年9月 先日の休日に家族でまたまた小樽市へ海水浴へ
多分今年は最後かなぁ・・・と思いながら海水温の高さにびっくり!?
これはまだいけるかも知れません、クラゲも出ていないのが意外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/71/f3d6fcca52b2dfa4fc7578f8b353e9fe.jpg)
帰宅後はアワビの刺身を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e9/c28b26bf5ad7ff7845c9b017e7e7d212.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/9d28fabc28501e686583b7cf25933107.jpg)
今年のいくらもしっかり醤油漬けに。。。
たっぷり秋のイクラを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/af/a41d9b01aecbfecee3030757dfff2ac2.jpg)
おまけはこの時期に稀に見られるシンジュキノカワガの写真。
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
影響があるような・・報道が聞かれます
家族で・・海水浴とか・・潮風に当たる事
これからは、少なくなっても、増えることは
ありません、今のうちに精一杯の子供投資。
沢山の思い出作りが・・一番の教育です。
さすが、シンジュキノカワガ・・蛾の写真
を忘れずに‥お見事です。
こんな贅沢は相模では出来ません。
北海道が羨ましいです!
ラッピは、昔は2~3軒しかなかったのに地道に増え、いつのまにか函館の顔になりました。
シンジュキノカワガ、シブクて良いですね。
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
今年は海の海水温も高くて
クラゲも早くから出てるかなぁと
思いましたがまだ出ておりませんでした😏
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
そうですかぁ。
今年もしっかりスーパーにてイクラを購入。翌日には全部食べてしまいました、みんなで食べるとあっという間に終わってしまいます😙
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
道南へ行くとついつい
ラッピー寄ってしまいますね。
シンジュキノカワガ、なかなか格好良い蛾ですよね😂😂
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
イクラ高いですよね!
今年も4000円近くかかりました🤣