こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

クロテンフユシャク

2013年11月26日 |  ・フユシャク

クロテンフユシャク Inurois membranaria ♂
2012年4月

分布[日本各地] 時期[11-4月] 開張[22-31㎜]
ホスト[コナラ・クニギ・クリ・オニグルミ・ミズナラなど]
写真の個体は夜間、トイレの外灯に飛来したクロテンフユシャクを撮影。
フユシャク・・・冬期間に成虫が出現するシャクガ科の総称で、♀は翅が退化するか短い。
日本産フユシャクは全35種/北海道産フユシャクは全22種。

平地~山地まで幅広く、雑木林などで多く見かける普通種。フユシャク亜科のグループの中では
割と発生期間が長い種類でもある。
上翅の外横線はM1脈で[くの字]に曲がるのが特徴的、また上翅の黒い点も大きく目立つが時に小さい個体もいる。
外横線の外側と、内横線の内側は白色で縁取られる事がない。



2012年11月 クロテンフユシャク ♂



2013年4月 クロテンフユシャク ♂



2010年11月 クロテンフユシャク ♂



2010年11月 クロテンフユシャクの交尾



2010年11月 クロテンフユシャクの交尾


【北海道産 フユシャクリーズ全22種完全網羅】

[フユシャク亜科]
日本産14種/北海道産8種

                 
ウスバフユシャク     ウスモンフユシャク   クロテンフユシャク    シロオビフユシャク    ユキムカエフユシャク

        
フタスジフユシャク    ホソウスバフユシャク   ヤマウスバフユシャク

[ナミシャク亜科]
日本産6種/北海道産3種

        
ナミスジフユナミシャク   クロオビフユナミシャク   ヒメクロオビフユナミシャク

[エダシャク亜科]
日本産15種/北海道産11種

                
トギレフユエダシャク   ウスオビフユエダシャク クロスジフユエダシャク チャバネフユエダシャク オオチャバネフユエダシャク

            
シロフフユエダシャク   シモフリトゲエダシャク  シロトゲエダシャク    ウスシモフリトゲエダシャク

    
フチグロトゲエダシャク  フタマタフユエダシャク

※ 画像をクリックすると拡大致します。
※ 名前をクリックすると詳細表示致します(現在作製中)


■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します  
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
 
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村

(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (DX-9)
2013-11-26 18:21:08
フユシャクっていってもこちらでも厳寒期には少ないです。
これも冬の初めと終わりに発生しますよね。
数は多いと思います。
返信する
DX-9さんへ (だんちょう)
2013-11-27 05:07:27
確かにその通りっすねぇ。

こちらも初冬でも気温の低い日には全くいないですからねぇ、暖かい日を狙って出現してきますよね
返信する
Unknown ()
2013-11-27 15:33:09
だんちょさん、ういっす!
(^o^)

昨日の虫、もっかい見せて!
もっかい見せて!

(^o^)
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2013-11-27 21:38:44
こんばんはo(^-^)o

うぃ~~っす

元気がないなぁ、もう1回


うぃ~~っす
返信する

コメントを投稿