こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

コニワハンミョウ

2014年01月17日 |  ●ハンミョウ亜科


コニワハンミョウ Cicindela transbaicalica (北海道)

[分 布] 日本各地
[食 樹] 小昆虫など
[時 期] 4月~10月
※ 体長は約10㎜~13㎜前後のオサムシ科ハンミョウ亜科に属する甲虫。

日本各地に分布しており、平地~山地に生息し局地的で個体数は普通。
「ハンミョウ」とは甲虫目・オサムシ科・ハンミョウ亜科に属する昆虫の総称で幼虫・成虫ともに肉食性の甲虫である。
人が近づくと「パッ」と飛び、1-2メートル程前方へ着地する、この動作を繰り返す様子から
まるで道を教えている案内人「ミチシルベ」「ミチオシエ」と言う別名を持つ。

コニワハンミョウは主に平地~山地に生息し、特に河原の乾燥した砂地に多い、成虫・幼虫共に昆虫などを補食する。
晴れた日は良く活動し、曇った日は石の下やゴミ・流木の下などで休んでいる事が多い。
他のハンミョウ類に比べ小型で、上翅は光沢がなく暗銅色~暗緑色をしており白い斑紋も独特の模様をしている。
札幌市内では産地はかなり局地的ですが、郊外へ行くと割と産地も多く個体数も非常に多い。



2013年 北海道 コニワハンミョウ



2013年 北海道 コニワハンミョウ



2011年 北海道 コニワハンミョウ


北海道に分布しているハンミョウを探して見よう!!

□ ミヤマハンミョウ Cicindela sachalinensis ★ 
□ アイヌハンミョウ Cicindela gemmata aino ★★★
□ ニワハンミョウ Cicindela japana ★★
□ コニワハンミョウ Cicindela transbaicalica ★
□ カワラハンミョウ Cicindela laetescripta ★★
□ エリザハンミョウ Cylindera elisae ★
□ ホソハンミョウ Cicindela gracilis ★★★★
□ マガタマハンミョウ Cicindela ovipennis ★★★★★
※ ★は個人的な探索難易度を示します。


[コニワハンミョウの標本]

   
※ 画像をクリックすると拡大致します。


[コニワハンミョウの生息地]

  
※ 画像をクリックすると拡大致します。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらこ)
2014-01-17 21:47:38
寒いよww

でも、さぺろに比べれば無問題www

桜子、疲れた。

はんみょう、食べれたらいいのにねwwww
返信する
Unknown ()
2014-01-17 23:38:05
さびーよー(ノ_<)


乗り換えのでんしゃこねーっす
(ノ_<)


ちびりそうっす(ノ_<)
返信する
はんめう (Harpalini)
2014-01-18 07:01:19
このところ本州にもいる虫のアップなので落ち着いて拝見しております。北海道だけの虫や本州では珍品の虫が出てくるとドキドキです。少しでも近づくと直ぐに飛んで逃げるハンメウ、うまく撮影されてますね。何かテクニックがあるのでしょうか。
返信する
桜子さんへ (だんちょう)
2014-01-18 08:07:28
おはようございます(^O^)

今車は-12度です。


旭川はマイナス20度らしい

疲れた疲れた(*´ο`*)=3が口癖にならないように頑張りましょうo(^-^)o
返信する
いずみさんへ (だんちょう)
2014-01-18 08:13:05
おはようございます??(゜Q。)??

さびーだよぉ。

さびーだよぉ。

ようこさんよぉー

めしゃーまだかい?
返信する
Harpaliniさんへ (だんちょう)
2014-01-18 08:29:40
おはようございます(^O^)/
ハンメウはすぐに飛んで行っちゃうから撮影が難しいです。後ろからそぉ~っと近づいてゆっくりゆっくりジリジリ近づいても砂の音を機敏察知して逃げられちゃいます

なんとも難しい虫です
返信する
Unknown (かな)
2014-01-18 09:10:18
ぁ、くさくさハンミョウだ
昔、夜のコンビニ店内の床にコイツが闊歩してて、
こんなとこにいちゃ踏まれるべ?ってことで
掴んで外に出したら、激キョーレツな臭いを出して気を失いかけたじょー
しかも噛まれた

あの臭いは何だったんだろう・・・?
カメムシよりマジ死にます。
返信する
Unknown (セブン上司)
2014-01-18 13:36:52
コニワハンミョウはとても印象のいい種ですよね。

私は道志川、相模川、多摩川等の河川敷で得ています。
このマガタマ風の白い紋がなんと格調高く感じます。

今年は荒川河川敷で探してみようと思っていますが、23区内の江戸川区、もしかしたらあり得ない墨田区産も記録できるかも知れません。^^
返信する
かなさんへ (だんちょう)
2014-01-18 19:36:37
こんばんはo(^-^)o

かなさんの見つけたのはもしかしたら、ゴミムシ?

かも、知れませんよ(^O^)

ハンミヤウは若干臭いますが、そんなに強烈な臭いではなくほのかに香る感じで多分嫌な臭いじゃないから違うかも知れませんねぇ
返信する
セブン上司さんへ (だんちょう)
2014-01-18 19:47:19
こんばんは('-'*)

コニワハンミョウは札幌では本当に少なくて産地は局地的ですし、個体数は少ないしですが、田舎に行くとめちゃくちゃいすぎて困ります。


今年はホソハンミョウを探して見ようと思ってます、なかなか見つからないと思いますが、あの黒くて跳べないホソハンミョウを早く触ってみたいです。

そうそう、最終的には幻のマガタマハンミョウをいつかはこのblogで紹介出来たらなぁと思いますが、マガタマハンミョウは北海道では過去に3例しかないんですよ。

きっと一緒見つからないかなぁ―――


マガタママガタママガタマo(^-^)o
返信する

コメントを投稿