10月
晩秋に出現する大型ヤママユガの仲間で人気の高いウスタビガ
今回はめったに見る事が出来ないウスタビガの雄をLHさんと共に撮影しに行って来ました 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪
03 オゾンのダンス/たま【さんだる】
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
まずは札幌市内の外灯ポイントで待ち合わせ。
時期的に今年は寒くなるのが早かったせいもあっておそらく例年よりも早く出ていたと予想。
生き残りがいれば良いのですが・・・・・。
フタキスジエダシャク
現地に到着し、少ないながらもチラホラ蛾の姿が・・・
緑色のラインが綺麗なフタキスジエダシャク
オオシロシタバ
まだ頑張っている様だ、カトカラの中では一番の頑張り屋さんだ。
クロハナギンガ
ハルタギンガとそっくりで、交尾器を確認しないと難しいらしい。
今回は取り敢えずクロハナギンガと言う事にしておきましょう。
ミドリハガタヨトウ
10-12月に発生、ホストはニレ科
秋に良く見かける蛾。
カバエダシャク ♂
11-12月発生、ホストはバラ科・ブナ科・ヤナギ科など
綺麗な褐色で、触角が大きくて可愛らしい。
カバエダシャク ♀
こちらは♀のカバエダシャク、オレンジ色をした♂よりも可愛らしく、足先などピンクっぽい色をしており、
首まわりも白っぽいふわふわな毛で覆われる。まさに女性らしい印象のシャクガ。
オオモンキキリガ
だいぶ擦れている様ですね。
もう少し早い時期だと新鮮な個体が見れたかも知れません。
モンキキリガ・オオモンキキリガ・キイロキリガの3種の近似種がなかなか面白い。
キイロキリガ
頭部先端が茶色、上翅下側も半分くらいは茶色で、3種の中では割と小柄な種なので区別は容易。
ナカジロネグロエダシャク
現地での同定はネグロエダシャク。
帰宅後良く見るとナカジロネグロエダシャクでした(汗)
ウストビモンナミシャク
たまに見かけるシャクガ、お尻を上げて静止している姿が可愛らしい。
今回はあまりグイグイお尻をあげていなかったwww
ウスゴマダラエダシャク
名前の通りちょっと控えめなゴマダラ模様を持つ大型のシャクガ。
モクレン科(モクレン)残念ながら左の後翅が無くなっていた。
アオバハガタヨトウ
10-11月に発生するヨトウガ。
本来緑色がもっと綺麗ですが、今回はだいぶくすんだ個体でした。
あちこち歩き回り、枯葉の上で落ち着いた様です。
カマフリンガ
だいぶ擦れているのでちょっと同定には自信がないです。
可愛いですね!!
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
晩秋に出現する大型ヤママユガの仲間で人気の高いウスタビガ
今回はめったに見る事が出来ないウスタビガの雄をLHさんと共に撮影しに行って来ました 。☆*★*♪。☆*(^∇゜*)ノ"light trap♪
03 オゾンのダンス/たま【さんだる】
※ こんちゅう探偵団は音楽と共にお楽しみ下さい (*゜ー^)/'`*:;,。・★ムシムシ☆・:.,;*
まずは札幌市内の外灯ポイントで待ち合わせ。
時期的に今年は寒くなるのが早かったせいもあっておそらく例年よりも早く出ていたと予想。
生き残りがいれば良いのですが・・・・・。
フタキスジエダシャク
現地に到着し、少ないながらもチラホラ蛾の姿が・・・
緑色のラインが綺麗なフタキスジエダシャク
オオシロシタバ
まだ頑張っている様だ、カトカラの中では一番の頑張り屋さんだ。
クロハナギンガ
ハルタギンガとそっくりで、交尾器を確認しないと難しいらしい。
今回は取り敢えずクロハナギンガと言う事にしておきましょう。
ミドリハガタヨトウ
10-12月に発生、ホストはニレ科
秋に良く見かける蛾。
カバエダシャク ♂
11-12月発生、ホストはバラ科・ブナ科・ヤナギ科など
綺麗な褐色で、触角が大きくて可愛らしい。
カバエダシャク ♀
こちらは♀のカバエダシャク、オレンジ色をした♂よりも可愛らしく、足先などピンクっぽい色をしており、
首まわりも白っぽいふわふわな毛で覆われる。まさに女性らしい印象のシャクガ。
オオモンキキリガ
だいぶ擦れている様ですね。
もう少し早い時期だと新鮮な個体が見れたかも知れません。
モンキキリガ・オオモンキキリガ・キイロキリガの3種の近似種がなかなか面白い。
キイロキリガ
頭部先端が茶色、上翅下側も半分くらいは茶色で、3種の中では割と小柄な種なので区別は容易。
ナカジロネグロエダシャク
現地での同定はネグロエダシャク。
帰宅後良く見るとナカジロネグロエダシャクでした(汗)
ウストビモンナミシャク
たまに見かけるシャクガ、お尻を上げて静止している姿が可愛らしい。
今回はあまりグイグイお尻をあげていなかったwww
ウスゴマダラエダシャク
名前の通りちょっと控えめなゴマダラ模様を持つ大型のシャクガ。
モクレン科(モクレン)残念ながら左の後翅が無くなっていた。
アオバハガタヨトウ
10-11月に発生するヨトウガ。
本来緑色がもっと綺麗ですが、今回はだいぶくすんだ個体でした。
あちこち歩き回り、枯葉の上で落ち着いた様です。
カマフリンガ
だいぶ擦れているのでちょっと同定には自信がないです。
可愛いですね!!
■ いつもご訪問有り難うございます、明日もどうぞ宜しくお願い致します
宜しければ2種類の [昆虫マーク] をクリックして応援お願い致します ☆☆☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪
にほんブログ村
(*`・ω・´)ノ゛ 今後とも [こんちゅう探偵団] 宜しくお願い致します♪♪♪
背中のモフなんて、良質なじゅうたんみたい!
カバエダシャクの成虫、初めて見ましたー。感激
メスの顔ったら、ヒツジそっくりやしー
オスの触覚、飛行中にこの触覚に雪虫がひっかかりそうw
あ、ささら電車のささらにも似てるー(ローカル発言)
私には撮れそうにありません。
たまの音楽も懐かしいなあ。
この曲ではサイドボーカルの知久さん、ツノゼミの研究家でもありましたね。
あつびたがでいきましょう。
じんましん出まくりでかゆい桜子です。
完全ストレスです。
カニ食いたいです
ヒメヤママユは赤っぽいオスは良く見かけるんですが、黄色っぽい雌はなかなか見れないんですよ。
カバエダシャクもオスも雌も見ていてどちらも楽しいですよp(^^)q
有り難うございます、今回はなるべく1種1種たくさん撮影しました。
久々に外灯回りへ出たので
たまの情報有り難うございます。
かなりレアな情報でしたね。
初めて知ったのでちょっと以外で面白いですね
ウスタビガVSアツタビガはどちらが勝ちましたか??
やはり暑い方が勝ちですよね!!
ジンマシンは一体どんなマシンなんですか?
夜間の通販で購入したですか?
ジンマシンは使うと何になるんですか?
オオシロシタバの終見日の記録って何の記録なんですか?
そう言った知識が自分にはないのでそい言う情報はみなさん一体どこからみて仕入れているのでしょうか?
良かったら教えて下さい、宜しくお願いします
タイミングが難しいですね
蛾の面子もシーズン終わりの種類ばかりですね。
毎年ウスタビガを確認してて、時期はだいたい把握してたのですが、今年は何かと忙しくて、なかなか見に行けませんでした、なんとか間に合って良かったです。
蛾メンズも、いよいよ終盤、だんだん寂しくなってきましたね。