ヒトオビアラゲカミキリ Rhopaloscelis unifasciatus (北海道)
[分 布] 日本各地
[食 樹] 広葉樹各種
[時 期] 5月~8月
※ 体長は約7㎜~10㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。
日本各地に分布し、平地~山地まで幅広く見られ個体数も多い。
灰色の上翅には黒い横帯が見られ、肩の部分には小さいコブが対になっている。
頭部・胸部は黒く、触覚は黒と灰色のまだら模様で短い毛が生えている。
広葉樹の衰弱した枝や枯れ木、伐採木などで普通に見る事が出来る。
私見だがヤナギの枯れ枝は良く見られる。
北海道のヒトオビアラゲカミキリの写真
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
こんばんは。
派手さはありませんがシックな模様のカミキリですね。
木の幹に止まっていると模様が溶け込んで目立たなくなりますね。
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
地味で小さなカミキリムシ。
数も多く何気に見つけるヒトオビアラゲカミキリでした(人 •͈ᴗ•͈)
割には、特徴がしっかりしているので覚え
やすいですよね 落葉樹・・近くの柳の樹
をよく観察してみよう・・今は無理ですよね
来年かな~
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
来年是非とも探して見てください!
割と簡単に見つかると思います!
ぼくは良く柳の枯れた枝でみています(≧▽≦)
💻先日は心温まるコメントや応援ポッチを有難う御座いました。
@('_')@今日の「こんちゅう探偵団ブログ」を見ての✍コメントで~す👇
🐞初見ですが腰に一帯を巻き可愛い~カミキリさんですね。
何時もの説明で良く判りました。
☆彡今日の「人気ブログランキング」・「にほんブログ村」に➡👍いいね!😍&👏で~す!
*👴*今朝のMyblogにお誘い<👇>
🎥冬支度を済ませたメダカの水槽と「夢の世界」の動画をご覧ください。
見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶それではまたお伺いします👋・👋!
こんにちは!
コメントありがとうございます!!
メダカの水槽ですか。よいですね。
最近では高額で取引されてるメダカもあるそうですね。
夢のようなお話です( ╹▽╹ )