ウスバカミキリ 2021年10月09日 | 探索日記(生物) ウスバカミキリ 夜間外灯付近のシラカバの樹皮に張り付いていた ウスバカミキリを発見し撮影。 大型のカミキリムシで日本各地に分布する (*≧ω≦)キャハハ♪ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ #北海道 #昆虫 #カミキリムシ科 #ウスバカミキリ « アトボシハムシ | トップ | エサキモンキツノカメムシ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ウスバカミキリ (nampoo) 2021-10-09 19:17:31 だんちょう様こんばんは。ウスバカミキリの触角逞しくてこれを見ているだけで、強そうだなあと思いますね。黒一色というのも素敵です。 返信する ウスバカミキリ (屋根裏人のワイコマです) 2021-10-09 19:45:35 この ウスバカミキリ は信州にもいます大きくてカミキリらしいカミキリですよねウスバカミキリという名前の通りこの昆虫の上翅は薄んでしょうか・・ 返信する ウスバカミキリ (fukurou) 2021-10-10 09:18:07 だんちょう様おはようございます。見たことがあります。いかついカミキリですね。触角も太く立派です。噛まれたら痛そうです! 返信する Unknown (necydalis_major) 2021-10-10 21:34:13 nampooさんへこんばんは!コメントありがとうございます!!この触覚も他のカミキリムシと違ってなかなかゴツくて確かに強そうですよね( ╹▽╹ ) 返信する Unknown (necydalis_major) 2021-10-10 21:35:47 ワイコマさんへこんばんは!コメントありがとうございます!!ウスバカミキリは、ワイコマさんも見られているのですね。ウスバカミキリのウスバはどんな意味なのかわかりませんが薄い翅と言うなのでしょうかね。 返信する Unknown (necydalis_major) 2021-10-10 21:36:50 fukurouさんへこんばんは!コメントありがとうございます!!そうですね!見た目もそうてすがいかついです。大きくて、日中も夜間も見かけるカミキリムシです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんばんは。
ウスバカミキリの触角逞しくてこれを見ているだけで、
強そうだなあと思いますね。
黒一色というのも素敵です。
大きくてカミキリらしいカミキリですよね
ウスバカミキリという名前の通りこの昆虫の
上翅は薄んでしょうか・・
おはようございます。
見たことがあります。
いかついカミキリですね。
触角も太く立派です。
噛まれたら痛そうです!
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
この触覚も他のカミキリムシと
違ってなかなかゴツくて確かに強そうですよね( ╹▽╹ )
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
ウスバカミキリは、ワイコマさんも
見られているのですね。
ウスバカミキリのウスバはどんな意味なのか
わかりませんが薄い翅と言うなのでしょうかね。
こんばんは!
コメントありがとうございます!!
そうですね!
見た目もそうてすがいかついです。
大きくて、日中も夜間も見かけるカミキリムシです。