![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/f3e4c524086a0d0674614fabfcadcab8.jpg)
シロスジコガネ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/e1837566bc3c7f40e5f20d26d9d72803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4c/9700d20945e251007c2652ec861fa5f3.jpg)
シロテンカバナミシャク
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d3/631771ada59d550a61f9194b05f48abc.jpg)
シロテンキノメイガ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/18270deba2f1f947b915f2e4f167edfd.jpg)
シロテンクロマイコガ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e5/6c2304d3c2bd4141bdd5d03864a53e8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c8/ff120dc7fab23b27d29c92f7623e54c6.jpg)
シロフアオヨトウ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/934fbb062342e006f58f0ef58aff501a.jpg)
シロマダラコヤガ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/89/2c5574db97a94489d61af088e097ca84.jpg)
スジウスキキバガ
撮影:2023年7月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/b875e0d0ebc5e3b1a0310d4217074507.jpg)
スジキノコヨトウ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/22bb651a61c0d7f57f2ad14033549757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/bb/37787436316aecd6404db06ac3a236e7.jpg)
スジキリヨトウ
撮影:2023年8月 北海道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/1e13e1b4ff6ed88388c3c3e8b3b7fb0d.jpg)
スジクロモクメヨトウ
撮影:2023年7月 北海道
2023年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。
誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
やはり私は、「蛾」のファンかもしれない。
参りました。
シロフアオヨトウは色合いがイイセンスをしていますね。
昨日も今日も
きっと100歩も歩いてないこぶたですwww
またまた雪ですね…
2023年に撮影した蛾も今回は「サ行」の途中です。
この後は「タ行」~「ワ行」まで続くのですね。
蛾の種類も凄いですが、これだけの数の蛾を1年間
撮り続けるだんちょうさんも凄いです。
私が1年間に撮影する花が延べ1400~1500ですから
その遙か上を行っているようで、完敗です。(笑)
ヨトウムシが生長したらこの様な蛾になるのですか。
似通った色をした蛾は判別が難しいでしょうね~。
@☺@{こんちゅう探偵団ブログ}~鎧を着たような蛾もいるのには驚きました・今日も👍&👏のブログですネ!
☆彡「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「👍&👏&😍」にポッチ済OK!
*👴:今朝のMyblogにお誘い<welcome👇>
☆彡今日は嬉しいひな祭り>曾爺と曾婆の二人で宮島雛祭り!を再投稿しましたので一緒に歩いた気持に成って頂ければ嬉しいです。
*🎥を見て頂いた感想コメントもよろしくお願いします。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
ワイコマさんも、少しづつ蛾が
好きになりましたかぁ。
もう少し蛾の記事にお付き合いくださいね☺️
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
シロフアオヨトウ
綺麗な色合いの蛾ですよね!
蛾の種類の多さには
僕も驚いています🤣
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
そうですかぁ。
今日も雪ですから
自宅でまったり過ごしてくださいね🐷