クジャクチョウ Inachis io (北海道)
[分 布] 北海道・本州
[食 樹] エゾイラクサ・ホソバイラクサなどのイラクサ類・カラハナソウなど
[時 期] 4月~10月
※ 開張は約52㎜~56㎜前後のタテハチョウ科タテハチョウ亜科に属する蝶の仲間。
北海道・本州に分布しており、平地~山地に生息し個体数は多い。
成虫は日中に雑木林などの明るく開けた空間を滑空する姿が見る事が出来ます。
北海道では平地~山地まで広く分布し個体数は多いが、本州では高地で見られ個体数も少ない。
成虫越冬する為冬に枯葉の下や民家の物置などでも時折見られる。
春には翅の傷んだ、越冬個体が多く見られるが時折綺麗な個体も見られる。
翅を広げた姿は鮮やかでクジャクの様な眼状紋がありとても美しい翅を持つ蝶です。
林縁をヒラヒラと飛ぶ姿は優雅で美しい、北海道を代表するタテハチョウ科の一種です。
札幌市の雑木林で撮影した越冬個体のクジャクチョウ
北海道のクジャクチョウ
[クジャクチョウの幼虫と蛹]
イラクサ類やカラハナソウで見られたクジャクチョウの幼虫と、飼育下での蛹
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
越冬地は里に下るのかな?
かつての 芸者。
大変美しいです。
昨年のクジャクチョウをユーチューブにアップしてます。
youtu.be/TA1h_E29ls8
雄孔雀のように 派手で綺麗な
蝶ですね
本州では高地?? 我が町標高750mなんですが・・見たこと無いな~
今度注意深く見てみましょう
こんにちは。
クジャクチョウ、木曽の拙宅のまわりでも見かけます。
多分カラハナソウを食べていると思います。
芸者の名にふさわしい美しさです。
初めて網に入れたときの感動は今も覚えています。
実物を一度見てみたいものですが、見たことがありません。
当地の成り立ちは変わっていて、たぶん元々いないので
探しても無理かな~
目玉模様が素敵な蝶ですね。
信州の高原で見たことがありました。
その時は、夢中で撮っていたことを思い出しました。
翅を閉じると地味なのに、開くと艶やかな模様に驚きますね。
クジャクチョウも、蝶のまま越冬するのですね。
先日気温が上がった日には、こちらでもヒオドシチョウが飛んでいました。
また寒くなってびっくりしているでしょうね。
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そちらでは高地に行かないとなかなか見れない蝶ですもんね(*^o^*)
こちらでは住宅地などでも見られますからなじみ深い蝶です👑👑👑
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ワイコマさんの所では見たことがないですか?
それだけの標高があれば見られそうなものですが、こんな派手な蝶なら見たら気付きますもんね🐞🐞🐞
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そうですかぁ!!
そちらでも見られるのですね(*´∀`)
本当に綺麗な蝶ですよね😿😿😿
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
そちらでは見られないのですね、やはり所変わればなんとやらですねε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
こちらではもっとも普通に見られる蝶なんですが、あまり多くて春以降は割とスルー対象になってしまいます🍌🍌🍌
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
ヒオドシチョウですかぁ、よいですね!!
ヒオドシチョウも成虫越冬でしたよね?
こちらでも、人気の高い蝶です(*´ω`*)
クジャクは、そちらも見れるのですね👌👌👌