こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

8月の外灯回り ③

2019年02月08日 | 外灯回り
2018年8月 北海道・・・
本日は、外灯回りをした際に出会った蛾の仲間のご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪


スギタニゴマケンモン
美しいスギタニゴマケンモン。



ナカキシャチホコ



ハイイロキシタヤガ
後羽が黄色くて綺麗なハイイイロキシタヤガ。



マイマイガ



青いワラジムシ
またまた青いワラジムシ。



シロマダラノメイガ



シロテンキノメイガ

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ 

8月の外灯回り ②

2019年02月07日 | 外灯回り
2018年8月 北海道・・・
本日は、外灯回りをした際に出会った蛾の仲間のご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪


クロカタビロオサムシ
アオカタビロオサムシにそっくりなクロカタビロオサムシ。
違いは色なのかな!?
なんにせよ大きくて格好良いオサムシです。



クリイロジョウカイ
同定には自信がないがクリイロジョウカイに似ている。



シロジマシャチホコ
お馴染みさんですね!



カバイロモクメシャチホコ
こちらも大きなシャチホコの仲間。



クワゴマダラヒトリ
良く見かけるヒトリガの仲間。



オオバコヤガ



キリバエダシャク
スーパーマンの様なマントをまとったエダシャクです。



ヤママユ
やはり晩夏はヤママユですね!!



ヨモギトビハムシ
初めてみました、後足が太くて小さいハムシです。
似た様な種が多いので間違ってるかもしれません(汗

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ 

8月の外灯回り ①

2019年02月06日 | 外灯回り
2018年8月 北海道・・・
本日は、外灯回りをした際に出会った蛾の仲間のご紹介を致します・・・ v(。・ω・。)ィェィ♪


ウリハムシモドキ
これはウリハムシモドキ、撮影は初。
しかし、良く見る甲虫。
普段見過ぎて撮影すらしておりませんでした。



イシダシャチホコ
石田さんちのシャチホコくん。



アオバアリガタハネカクシ



オオアヤシャク
大きめのシャクガの仲間。
日本各地に分布し、幼虫のホストはモクレン科のホオノキ・モクレンなど



エゾツユムシ
♂のエゾツユムシです。夜間良く見かけます。



マンレイツマキリアツバ



マエカギバ
黒いマエカバ、たまに見られますね!!



ミカドアツバ
小型のアツバ、ミカドアツバも良く見るけど色がいいですね!!!



アカバマルタマキノコムシ
昔撮影した事がアカバマルタマキノコムシ。
とっても小さい昆虫なんですよ!!



アオゴミムシ
くっさい奴ですね!!

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します・・・ 

札幌市内探索 ③

2019年02月05日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は友達のLHさんと一緒に市内の林道を散策した際に出会った昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


オオアオカミキリ
久しぶりの見たオオアオカミキリ、グリーンに輝くボディがたまりません!!
大きくて触覚も長い♂の個体です ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
オニグルミの衰弱木を行ったり来たり、手の届く所まで降りて来てくれました



ヤナギキリガ
ヤナギの葉を網で掬ったら入りました!!



アカガネカミキリ
こちらも柳の枯れ枝を網で掬って入った。
アカガネカミキリ、好きですねぇ



マダラフトヒゲナガゾウムシ
たまに見かけるヒゲナゾウムシの仲間。
年に一度程度の割合で見かけるけど、少ないので必ず持ち帰ります(●⌒∇⌒●) わーい





アイヌヨモギハムシ(空沼型)
ナスビのカラーリングで知られる、アイヌヨモギハムシ(空沼型)。
フキの葉の上に複数見られましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪



ウンカの仲間かな?



これも違う種類だけどウンカの仲間っぽいなぁ。。。」

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

札幌市内探索 ②

2019年02月04日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は札幌市内の林道を散策した際に出会った昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


マダラホソカタムシ
2015年に2回見た切りのマダラホソカタムシに出会えた。
山地の針葉樹の枯れ枝で見つけたので採集した後に撮影。
アトコブゴミムシダマシ科ホソカタムシ亜科に属する甲虫で北海道~九州に分布。
以前ホソカタムシ科だと思っていたが、今はアトコプゴミムシダマシ科と言う科になっている。
針葉樹の樹皮下などで良く見つかるようだ。体長5㎜。



ヨツスジハナカミキリ
8月に入ると圧倒的に花に飛来する割合が高くなるヨツスジハナカミキリ。
普通種だけど、格好良いんですけどねぇ・・・





ヒラタクチキウマの一種
この手は同定が苦手なので撮影のみ。





なんだろう?
ヒメカゲロウの仲間??
ちょっとわかりません、以前も何度か見ている虫ですが・・・



ハエの仲間。
まるで電撃ネットワークのメンバーでこんな感じの人いたなぁwww



トンボの仲間。
この日も色々昆虫に出会えました

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

アカガネカミキリ

2019年02月03日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は山地で見られた、アカガネカミキリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


アカガネカミキリ
いいですねぇ、特大のアカガネカミキリです。
今まで見たどのアカガネカミキリよりも格好良いです。
山地の枯れ枝のスウィープで得られた個体ですが背中に隆起の模様がはっきりとした個体です。
飛べないので産地によって亜種に分けられています。
アカガネカミキリの詳細はこちら



アカガネカミキリ
同じ個体ですが横からも撮影。
過去最大の大きさで、その分隆起模様もはっきりと凹凸感があり、特に前胸背の黒い三ツ星模様が格好良いです。



これは別の場所で見つけたアカガネカミキリ。
こちらは良く見かける普通のサイズです、枯れ枝にしがみついていました。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

札幌市内探索 ①

2019年02月02日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は札幌市内の林道を散策した際に出会った昆虫のご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ホオノキ
見上げて見るとホオノキの葉は何者かに食べらた跡が見えました。
フチグロヤツボシカミキリの食痕かも知れません。



アトジロサビカミキリ
別のポイントへ移動し、広葉樹の枯れ枝を見つけました。
こうした場所には何かしらのカミキリムシが見られます。
今回はお尻が真っ白なアトジロサビカミキリです、個体数も多めです。
サビカミキリの仲間なので地味ですね。



アトモンサビカミキリ
続いてこちらも地味系ですが、同じサビカミキリの仲間でアトモンサビカミキリです。
こちらも個体数多めですね。



ジュウジクロカミキリ
今度はオニグルミの枯れ木ですが、こちらでは久しぶりに見るジュウジクロカミキリに出会いましたヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
これは嬉しい出会いです。





シロオビチビカミキリ
同じくオニグルミではこのシロオビチカミキリが凄く多かったです。
長いスパンで見られる普通種です、それほど小さくはないけど『チビ』と名前が付けられています。





ドイカミキリ
またまたオニグルミで別の種類です。
オニグルミと言えばなんと言ってもこの、ドイカミキリですね!!
数はそれほど多くないので出会うと嬉しいカミキリの一つです、体長1センチ前後の小型カミキリムシです。



ヒメヒゲナガカミキリ
細い広葉樹の枯れ枝に、触覚の長いヒメヒゲナガカミキリです。
普通種ですが、横から見るシルエットがたまらなく格好良いカミキリムシです。



ビロウドカミキリ
見づらいですが、一応今回の記事の中では一番の大きさのカミキリムシです。
上翅がビロウドの様な色合いと艶のあるビロウドカミキリは普通種なので割と
良く見られます。



フタオビアラゲカミキリ
この子はあまり出会いが個人的に少ないので採集してから撮影しました!!
これまた嬉しい出会い、フタオビアラゲカミキリは過去札幌市内で数回しか見たことがありません。
少ないのでしょうねぇ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン



フタモンアラゲカミキリ
こちらも広葉樹の枯れ枝で見つけたフタモンアラゲカミキリ。
先ほどのフタオビアラゲカミキリに名前が似ていますが、こちらの方が小さいです。
小さくてちょこまか歩き回るので撮影が難しく採集してから撮影しました。



オオナガコメツキ
体長30㎜前後ある大きなコメツキもいました。
オオナガコメツキです。
茶色の短い毛が輝いて格好良いです。



不明蛾
枯れ葉をスウィープした際に入った小型の蛾です。
同定はしていませんので種名がわかりませんでした。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 

ルリボシカミキリ

2019年02月01日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は草むらで見られた、ルリボシカミキリのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ルリボシカミキリ
いいですね、この色合い。
カミキリムシの代表種となるルリボシカミキリが伐採木付近の草地にいました。
美麗種ですが、割と山地の伐採木などで多数見られます。

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・