リンゴシジミ飼育 <採 蛹~羽 化> 2023年08月21日 | 飼育日記 リンゴシジミ 北海道に分布する蝶の仲間で、開張は27㎜~30㎜前後。 幼虫はエゾノウワミズザクラ・シウリザクラ・スモモ・ウメなどの葉を食べる。 2022年6月 採蛹 ホスト植物付近で見つけたリンゴシジミの蛹 2022年6月 羽化 無事のリンゴシジミが羽化しましたが、寄生されている子もいました。 羽化しなかった蛹からは写真の寄生蜂が出てきました。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ウラクロシジミ飼育 <採 卵~羽 化> 2023年08月20日 | 飼育日記 ウラクロシジミ 日本各地に分布する蝶の仲間で、開張は23㎜~35㎜前後。 幼虫はマンサクなどの葉を食べる。 2021年11月 採卵 マンサクの枝に付いていた卵を採集 2022年4月 孵化 孵化した幼虫2㎜ 2022年4月 幼虫3㎜ 少しづつ幼虫の体がはっきりしてきました 2022年4月 幼虫7㎜(上)・14㎜(下) モリモリ食べて育つウラクロ幼虫 2022年4月 終齢幼虫15㎜ いよいよ終齢になった幼虫です、孵化から15日です 2022年4月 蛹化と前蛹 蛹になりました 2022年5月 羽化 オスが先に羽化し、その後メスも羽化してきました。 順調に育ったウラクロシジミ可愛らしいですね。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
カブトムシ飼育 <幼 虫~羽 化> 2023年08月19日 | 飼育日記 カブトムシ 日本各地に分布するコガネムシの仲間で、体長は30㎜~53㎜前後。 幼虫はクヌギやミズナラなどの広葉樹の腐葉土を食べる。 ※ 北海道産のものは国内外来種として定着している 2021年6月 蛹化 飼育ケース内で蛹化した複数のカブトムシ 2022年3月 幼虫 その後成虫が続々羽化して、また産卵し幼虫が出てきました 2022年3月 前蛹 約1週間後ケース内の下側で前蛹になるカブトムシ 2022年4月 蛹化 今回は幼虫の数が少なくてあまり産卵しませんでした。 2022年5月 羽化 累代していると年々数が減って来ます。 なかなかうまくいかないものです。 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
ニイジマチビカミキリ 2023年08月18日 | ●カミキリムシ科 ニイジマチビカミキリ Egesina bifasciana (北海道) [分 布] 日本各地 [食 樹] エゾエノキ・クワ・クリ・オヒョウ・ハルニレなどの広葉樹各種 [時 期] 5月~8月 ※ 体長は約3.5㎜~5㎜前後のカミキリムシ科フトカミキリ亜科に属する甲虫。 日本各地に分布しており、平地~山地に生息し個体数は普通。 成虫は日中に広葉樹の枯れ枝などで見られる。 頭部・胸部は黒色で上翅は黒く肩部から中央にかけて灰色毛で覆われるが開合部分は黒い。 後方には灰色毛による環状紋が見られる。 広葉樹の枯れ枝で見つけたニイジマチビカミキリ クズの枯れ枝をビーティングして落ちたニイジマチビカミキリ ハルニレの枯れ枝から羽化したニイジマチビカミキリ [材採集] 左:アキグミ材から羽化した個体 右:ミツバウツギ材から羽化した個体 左:クワ材から羽化した個体 右:エゾエノキ材から羽化した個体 [採集時のニイジマチビカミキリ] 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
トドマツカミキリ 2023年08月17日 | 探索日記(生物) トドマツカミキリ 北海道・本州に分布するカミキリムシの仲間で、体長は9㎜~18㎜前後。 ホストはエゾマツ・アカエゾマツ・カラマツ・オオシラビソ・モミ・トウヒ・ツガなどの針葉樹各種で6月~8月にかけて見られる。 アカエゾマツの倒木で見られたトドマツカミキリ アカエゾマツの伐採木で樹皮内から羽化したトドマツカミキリ 上の個体が羽化した際に持ち帰ったアカエゾマツの樹皮 幼虫はトドマツカミキリなのか他のカミキリムシなのかは未確認 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
トゲヒゲトラカミキリ 2023年08月16日 | 探索日記(生物) トゲヒゲトラカミキリ 日本各地に分布するカミキリムシの仲間で、体長は8㎜~12㎜前後。 ホストはスギ・センノキ・トチノキなどで4月~7月にかけて見られる。 札幌市内の森で見られた交尾中のトゲヒゲトラカミキリ。 広葉樹も針葉樹もどちらもいけるタイプ間口の広いカミキリムシです 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
2022年に撮影した蛾 ⑬ 2023年08月15日 | 外灯回り ハンノマイコガ 撮影:2022年8月 北海道 マエモンシマメイガ 撮影:2022年8月 北海道 シロオビハイイロヤガ 撮影:2022年8月 北海道 ベニモントラガ 撮影:2022年8月 北海道 シモフリスズメ 撮影:2022年8月 北海道 クシヒゲシマメイガ 撮影:2022年8月 北海道 マガリキンウワバ 撮影:2022年8月 北海道 エビガラスズメ 撮影:2022年8月 北海道 キリバエダシャク 撮影:2022年9月 北海道 シロシタオビエダシャク 撮影:2022年9月 北海道 2022年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。 誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
2022年に撮影した蛾 ⑫ 2023年08月14日 | 外灯回り オオトビモンシャチホコ 撮影:2022年9月 北海道 ギンモンシロウワバ 撮影:2022年9月 北海道 ガマキンウワバ 撮影:2022年9月 北海道 ミツモンキンウワバ 撮影:2022年9月 北海道 キボシエグリハマキ 撮影:2022年9月 北海道 アルプスギンウワバ 撮影:2022年9月 北海道 ヒメヤママユ 撮影:2022年9月 北海道 ケンモンミドリキリガ 撮影:2022年9月 北海道 マダラキボシキリガ 撮影:2022年9月 北海道 2022年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。 誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
2022年に撮影した蛾 ⑪ 2023年08月13日 | 外灯回り オオヒサゴキンウワバ 撮影:2022年7月 北海道 シラホシキリガ 撮影:2022年7月 北海道 ホシシャク 撮影:2022年7月 北海道 マエジロアツバ 撮影:2022年7月 北海道 ムラサキシャチホコ 撮影:2022年7月 北海道 アカモンドクガ 撮影:2022年8月 北海道 アヤホソコヤガ 撮影:2022年8月 北海道 オオキバラノメイガ 撮影:2022年8月 北海道 オオアヤシャク 撮影:2022年8月 北海道 2022年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。 誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
2022年に撮影した蛾 ⑩ 2023年08月12日 | 外灯回り ヒメシャチホコ 撮影:2022年7月 北海道 エルモンドクガ 撮影:2022年7月 北海道 キムジノメイガ 撮影:2022年7月 北海道 ハナマガリアツバ 撮影:2022年7月 北海道 クロオビノメイガ 撮影:2022年7月 北海道 ヒメキスジツトガ 撮影:2022年7月 北海道 マエモンツマキリアツバ 撮影:2022年7月 北海道 クシヒゲキヒロズコガ 撮影:2022年7月 北海道 オオヒロオビヒメハマキ 撮影:2022年7月 北海道 2022年に道内で見られた蛾たちです、外灯回りやライトトラップ・日中の探索で見られました。 誤同定などございましたらお気軽にご指摘下さい (^▽^)/ 本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。 また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・