今日は雨の予報だというのに、朝からとってもいいお天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
思い切って、お洗濯しました。
昼すぎに、愛媛県は大雨だとみーちゃんから教えてもらったので、
雲は多いけど、雨は降りそうにない空をみながら、一応乾いた洗濯物を取り込みました。
にゃんこで外に出てあちこち用事を済ませ、帰ろうとしたら
ぽっ ぽつ ぽつ ぽつ ぽつぽつぽつぽつぽつぽつー
ドバーーーーっと降ってきたのでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
家に帰ってからはもっとひどくて、雨しぶきでけぶる街は真っ白に!
おまけに
まで鳴り響く始末・・・
洗濯物をたたみながら、よく午前中に乾いたもんだと感心しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/733925aa3333c228b4cfd7739c8f9b4e.png)
さて。今日のあちこち用事の一つに本屋さんがありまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
久しぶりに見つけました!
梨木さんの新刊![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0225%2f02250588.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0225%2f02250588.jpg%3f_ex%3d80x80)
f植物園の巣穴
著/梨木香歩 朝日新聞出版
装丁もどんぴしゃだわ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
植物園の園丁は、椋の木の巣穴に落ちた。前世は犬だった歯科医の家内、ナマズ神主、烏帽子を被った鯉、幼きころ漢籍を習った儒者、アイルランドの治水神…。動植物や地理を豊かにえがき、埋もれた記憶を掘り起こす会心の異界譚。
↑これ帯に書いてある文書と一緒なんですが
これだけでも梨木さんっぽすぎるわぁ~って思ってしまうのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
でも目的のモノだけ購入して、お楽しみにとっておきました。
早く読みたいけど~~ もうちょっととっておきます。
”園丁”って”園長”じゃないの?とか
烏帽子を被った鯉? とか・・・気になるとこがたくさん!
『裏庭』のおじさんバージョン??っぽいのかな~とか
いや 『春になったら・・・』のイギリス要素も入ってるっぽいし~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
植物満載なら『家守綺譚』っぽいんかー!!
・・・んーとつまりは 梨木さん作っていうことですよね・・・
こんな感じで、勝手に想像を膨らませているのです。
こういう想像はいつも良い形で裏切られるものですけどね~
私は『家守綺譚』の続編を待望しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
続編を書くらしい ってうそかほんとか、どこかで聞いたような・・・
エフェンディではちらっと出てくるけど、綺譚と同じようなスタイルが希望です!
綿貫さんの生活はいつ見ても面白いのですよー!!
えっと・・・一応もっとメジャーどころを紹介しておきます。
映画にもなった『西の魔女が死んだ』を書かれた方ですっ
こんなに好きなのに、映画見にいけなかった・・・シクシク・・・
サチ・パーカーさんステキです♪
私のおばあちゃんのイメージはふっくらふくよかだったのでちょっと違うけど
かもし出す雰囲気は西の魔女にぴったりなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
思い切って、お洗濯しました。
昼すぎに、愛媛県は大雨だとみーちゃんから教えてもらったので、
雲は多いけど、雨は降りそうにない空をみながら、一応乾いた洗濯物を取り込みました。
にゃんこで外に出てあちこち用事を済ませ、帰ろうとしたら
ぽっ ぽつ ぽつ ぽつ ぽつぽつぽつぽつぽつぽつー
ドバーーーーっと降ってきたのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
家に帰ってからはもっとひどくて、雨しぶきでけぶる街は真っ白に!
おまけに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/144.gif)
洗濯物をたたみながら、よく午前中に乾いたもんだと感心しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/733925aa3333c228b4cfd7739c8f9b4e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/733925aa3333c228b4cfd7739c8f9b4e.png)
さて。今日のあちこち用事の一つに本屋さんがありまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
久しぶりに見つけました!
梨木さんの新刊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0225%2f02250588.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f0225%2f02250588.jpg%3f_ex%3d80x80)
f植物園の巣穴
著/梨木香歩 朝日新聞出版
装丁もどんぴしゃだわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
植物園の園丁は、椋の木の巣穴に落ちた。前世は犬だった歯科医の家内、ナマズ神主、烏帽子を被った鯉、幼きころ漢籍を習った儒者、アイルランドの治水神…。動植物や地理を豊かにえがき、埋もれた記憶を掘り起こす会心の異界譚。
↑これ帯に書いてある文書と一緒なんですが
これだけでも梨木さんっぽすぎるわぁ~って思ってしまうのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
でも目的のモノだけ購入して、お楽しみにとっておきました。
早く読みたいけど~~ もうちょっととっておきます。
”園丁”って”園長”じゃないの?とか
烏帽子を被った鯉? とか・・・気になるとこがたくさん!
『裏庭』のおじさんバージョン??っぽいのかな~とか
いや 『春になったら・・・』のイギリス要素も入ってるっぽいし~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
植物満載なら『家守綺譚』っぽいんかー!!
・・・んーとつまりは 梨木さん作っていうことですよね・・・
こんな感じで、勝手に想像を膨らませているのです。
こういう想像はいつも良い形で裏切られるものですけどね~
私は『家守綺譚』の続編を待望しております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
続編を書くらしい ってうそかほんとか、どこかで聞いたような・・・
エフェンディではちらっと出てくるけど、綺譚と同じようなスタイルが希望です!
綿貫さんの生活はいつ見ても面白いのですよー!!
えっと・・・一応もっとメジャーどころを紹介しておきます。
映画にもなった『西の魔女が死んだ』を書かれた方ですっ
こんなに好きなのに、映画見にいけなかった・・・シクシク・・・
サチ・パーカーさんステキです♪
私のおばあちゃんのイメージはふっくらふくよかだったのでちょっと違うけど
かもし出す雰囲気は西の魔女にぴったりなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)