●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

珈琲綴り●モカの話&映画「おいしいコーヒーの真実」

2008年06月27日 09時59分04秒 | 珈琲綴り


shop : 自家焙煎 プシプシーナ珈琲
豆 : ガテマラ 産地変わってたけど忘れちゃった・・・  100g 中深煎り
    トーベ(B)                   100g 深煎り




いつものプシプシーナ珈琲です。

今回もモカの話が出たのでご紹介。
1ヶ月前にお店に行った時、「モカを注文しとかなきゃ~~」って叫んでたプシさん
どうやら、ちょっと手遅れだったみたいで・・・少ししかgetできなかったらしいです。

世界的にモカの確保が起こっているので、日本にはほとんど入ってこないというのがあるらしいです。
欧米がとっても強いので、ほぼそっちに持ってかれてるそう・・・
まー仕方ないかなって感じですかね

で、残留農薬のことなんですが 
珈琲豆ではなくて豆を保存する麻袋にかけてた防虫剤を検出してしまったのでは
という話があるそうです。

珈琲の生豆って・・・結構”わく”らしいです・・・虫ちゃんが・・・
お米みたいな感覚でしょうか・・・
でも米と違って・・・ちょっと大きな しゃくとり虫 がでてくるらしいのです・・・
ご気分を悪くさせてしまってスイマセン・・・書いてる私も想像したくないです・・・

お店での虫退治はプシ母の役目になってるみたいで
プシ母が「私にばかりやらせて~~」って怒ってました

とりあえず、豆からの検出じゃなかったので一安心ですかね。



「おいしいコーヒーの真実」という映画がが公開されています。
・・・単館系なので高松での上映はありません・・・残念

映画『おいしいコーヒーの真実』公式サイト


スタバのトールサイズ一杯のコーヒーに支払った330円はどこへ流れて行くのか・・・

=GHTVより抜粋=
ドキュメンタリー映画「おいしいコーヒーの真実」は私たちが飲んでいるコーヒーについて知る機会。
一杯300円で飲むコーヒーのうち、アフリカのコーヒー農家の人がいくら得る事ができるのか想像したことがあっただろうか?
その金額の低さに驚く。コーヒー農家の人たちは言う、「子どもたちが学ぶ事ができる学校を建てたい。」

コーヒーの原産国であるエチオピア。2002年に再び飢饉になったことが報道された。
イギリス人監督のニック・フランシス&マーク・フランシスはこの事実をきっかけに「おいしいコーヒーの真実」の製作をはじめる。

エチオピアでコーヒーが作られている事を日本人は知っている。
もう一歩知ろう。エチオピアのコーヒーを作っている人を。
もう一歩知ろう、おいしいコーヒーについて。


予告編はコチラで見られます!


ここまで酷いとは全く知りませんでした。
他の地域でも程度の差はあれ、こういったことが横行しているんだろうと思います。
フェアトレードの重要性を感じました。

珈琲好きの人間として、こういう現状が今あるんだと知り得たことだけでもよかったと思います。
もし、フェアトレード商品を見かけたら、100gだけでも購入してみてください


この映画の存在を知る、少し前こんなことがありました。
知人の雑貨屋さんで雑貨のフェアトレード商品を取り扱っているところがあるんですが
先日、「珈琲のフェアトレードをしているんですが、店頭に置かせていただけないでしょうか?」
と言ってきた方がいらっしゃったそうです。
生鮮食品なので、その時は断ったと言われていました。
雑貨屋なので、コンスタントに食品が売れるのは厳しいと言うことで・・・

この話を聞いたとき、雑貨以外でも色々あるんだな~フェアトレード~って思ったくらいですが
今は、実際にこうやって動いている方がいるという、うれしい情報ですねっ

でも販売店舗は見つかったのかな~と気になっている今日この頃です


*フェアトレード*
フェアトレードとは、貧困のない公正な社会をつくるための、対話と透明性、互いの敬意に基づいた貿易のパートナーシップです。
詳しくはコチラ  People Tree


People Treeで雑貨見てたら、かわいいソーイングバスケットを発見!!


ソーイング・バスケット People Tree 楽天店


めっちゃ かわいい~



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみりん)
2008-06-27 13:36:16
コーヒー豆農家の現状、NHKで見たことありますが、これほどまでとは・・・{ハートブレイク}
何だか切なくなりますね・・・。

私もフェアトレード商品を見かけたら買おうと思います。
エリコさんのブログ見て、自分で出来る範囲ですが、少しだけでも役に立ちたいと思います。
返信する
Unknown (エリコ)
2008-06-28 11:18:49
{マグカップ} ゆみりんさん

NHKでもやってたことあるんですね~ちょと見てみたいですっ
一消費者としてできることは限られてますけど、ホントに少しでも力になれたらいいですよね
返信する
Unknown (エリコ)
2008-07-30 11:09:56
{マグカップ} miiさん
はじめましてっ!
デンクロの”街の窓辺”が素敵でコソコソっっとお邪魔させていただきましたっ{ショック}

このモカはもう随分前に飲みきってしまいましたが、
なんとなく慎重に飲んでいました。
人気の珈琲だけに残念ですよね~復活が待ち遠しいですっ{キラリ}
返信する

コメントを投稿