最近は久し振りにPCに向かって、カタカタと作業をしています。
幼稚園のクリスマス会でやる人形劇の台本の手直し中で。、
あとは音響とか照明とかー配役決めたり
まだまだやることはいっぱいあるけど、部活みたいで楽しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
幼稚園の一室で作業してるんだけど、入る前に運動会の練習中のあっくんに会いました。
年少の時だと私をみつけたら、何をしてても駆けよってきてたのに
今は笑顔で手を振るくらいになりました。
お迎えの時
「れんしゅうしてるとき、おかあさんみたよ~」って報告してくれます。
家では上手に甘える流石の次男坊だけど、しっかりお兄ちゃんになってきてますわ。
こちら、未就学児までの子が遊べる子ども広場的なところの一コマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/18325fb11ac35e24ba91b6b719c5afea.png)
雨の日の幼稚園帰り、こうちゃんが帰ってくるまでの30分くらいだけど、時々遊んでます。
この日は、こうちゃんが4時間の日で一緒にあっくんのお迎えにもきてくれたので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ea/585e028760fa22711c3427c3f24ec65d.png)
兄弟児の小学生なら遊べるので一緒に遊びました。
そして作りすぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3f/6d817f234233c00cc36bea5c91a5e239.png)
年中さん以来のニューブロック。
ブロックがあるだけどんどこ色んなものを作ってました。
そしてずらりと並べ
「写真とってー」
1歳くらいのちびっこ男児と一緒になって遊んでました。
この子は保父さんになれそうだ。
見た目にはわからないんだけど、ぐらつきを抑えるために中に芯が入れてあって、最後バラすのに苦労しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
同じ2年生のお友達は妹とここに来ても、もう遊ぶものがないと暇してるらしいんだけど。
他のママ友から「こうちゃんが一番楽しんでたね」って言われるくらい楽しんでました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2750.gif)
その帰りにさらに立ち寄った図書館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/826c1fc0704594e78cfb6b9b28b28ca3.png)
いつもはここ(一般図書)までは来ないんだけど
こうちゃんがナショナルジオグラフィックの恐竜の本に釘付けになっちゃって
あっくんもおずおずと侵入。
(こうちゃん後ろにうつってます)
読んでるのは~フンコロガシの本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
おじさまおばさま達が静かに本を読まれているんだけど
「これシカのう◯ちだって!」
と少し控えめにしてるものの、よく通る声でいうもんだから、母はワタワタしちゃいましたよ。
でも足をぷらぷらさせてるのはかわいいなぁと館内なのに、写真撮っちゃった
スイマセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
ゾロリやら恐竜やら妖怪やらおばけずかんやら色々借りて帰りました。
ほんとは南極の本探しに来たんだけどねぇ。
博多港に南極観測船しらせが来てるので、見学に行くんだけど、その予習のために。
でも、考えることは同じみたいで、しらせの関連本がことごとく貸し出し中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
子どもでもわかりやすい、写真の多くて、ペンギンや恐竜の化石の話題が載ってた本を借りてみました。
(南極も有数の発掘地帯なんですよ~)
子供のためではなく、私が見てみたいから見学に応募したのです。
予備知識ないんですけどねぇ。
『調査船』とか、なんかあこがれる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
クジラ好きだからかなぁ
男達は『すごい乗り物』にはちゃんと食いつくので、楽しみにしてくれてますよ。
見学の翌日に行く、ホークス戦の方が楽しみらしいけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2405.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2405.gif)
とりあえず、現状を、とりとめもなく書いてみました。
私も一端の女。話が右往左往してますね
テヘ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます