●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

珈琲24・25・26●キノボリ展 & モカ・ハラー シカモール アデラ

2007年06月07日 10時09分13秒 | 珈琲綴り
今日は時間がないので、宮崎記録は休憩。
1ヶ月間飲んできた珈琲たちの記録にしときます。



shop : 自家焙煎 プシプシーナ珈琲
豆 : エチオピア  モカ ハラー  100g 深煎り
    メキシコ  シカモールSHG 100g 中深煎り
    タンザニア AAアデラ    100g 中深煎り
    トーべ(B)           100g 中深煎り ×3つ




それぞれ、必ずブレンドのトーベとセットで購入。
ベーシックどころでずっと買ってるけど、
次回からはマイルドブレンドに変更してみる予定です。


5月の1ヶ月間、こちらのプシプシーナさんでキノボリ展が開催されていました。

ホント凄かったです
最初に行ったときは、オーナーのお母さんと
30分以上話しこみながら作品を観覧させてもらいました

ギャラリーなので、撮影は遠慮しましたが
プシプシさんのブログで紹介されているので是非見てくださいっ
かなり驚愕作品もありますよ
コチラ  プシプシーナと日々のあわ

事前に配布されていた告知絵葉書には
たっくさんの木彫りワンコたちがいて、ホントかわいいのです♪
このワンコたちは はしもとみお さんの作品
↑のブログにもあるように、
壁際にずらーーーーーーーーーーーーーーーっと並ばれると
すごい壮観な眺め

それにかわいいし、全部違うしっ!
「お宅で飼われてるわんちゃんに似た仔が1匹はいるんじゃないかな?」
っていうくらい沢山いますっ
100匹くらいだったと思います。

足元には実物大よりちょっと大きめのパグもいましたね


はしもとさんの少し荒いタッチとは
対照的な作品をつくられてる いけだまなぶ さん
この方は本職が仏師
なるほど~と納得の精細さです。

。。。とくにブログにもあるカエル。。。
リアルっ!怖い!触りたくない!
・・・あのカエルについてプシ母さんとかなりトークしました・・・

カエルの親子は非売品でしたが、触ってもOKということで恐る恐る・・・
確かに、  です。
木なんですけど・・・・やっぱキモチワルイ

親カエルのチャックや、糸の縫い目も
子カエルの牛皮の部分も、金属の金具の部分もっ  全て木でした。
確かにっ  でしたっ
↑しつこいようですが、ホントにそれくらい驚愕しましたの。

それにプシ母さんが、「昨日ね~奇跡的なことがあったのよ~」と・・・
親カエル・・・その実物を持っているという、お客さんがいらっしゃったのだとか
・・・ってか実物があるのね・・・

その方によると、オーストラリアのお土産だったらしく
本物のカエルの皮で、長い紐がついてて・・・つまりポシェットだったそうです。
この木彫りのカエルさんにも、紐を通すのであろう金具が彫られていましたし・・・

恐るべしオーストラリア・・・
そしておそらくその実物を見て彫ったであろういけだまなぶさん・・・恐るべし


他にも驚きの作品や、かわいい子たちが沢山でしたっ

もう2日くらいで、キノボリ展終了という時に行ってみると
ワンコの数がかな~~り減ってました。
里親が沢山見つかったようです 


そして最後に・・・開催当初には貼ってなかったお二人のプロフィールが。
おぉ~美大出身なのね~と見ていると・・・
歳が・・・私と同じ&1つ下でした。
お兄さん&お姉さまやと思っていたのに!同じぢゃンっ
なんかカッコイイなぁ~~

・・・ん?確かプシプシーナのオーナーさんははしもとさんと同級生・・・
その時はお母さんしかいませんでしたので、聞いてみると・・・
私より1つ下でした~~っ お姉さまやと・・・・・・思っていたのに・・・

はっ こんなことを実感するなんて



最新の画像もっと見る

コメントを投稿