●ネコあしといっしょ●の記録

ヤプログ!で更新していたブログの記録。からの続きの日々。

珈琲綴り●BLEND No.97といちじくジャム

2008年09月11日 12時14分40秒 | 珈琲綴り


shop : 自家焙煎珈琲の店 サンクスコーヒー
豆 : BLEND No.97 (マンデリン・ブラジル他)   100g




・・・写真暗くて、珈琲見づらいですね・・・

ブレンド盛りだくさんのサンクスコーヒーさんへ久しぶりに行ってきました。

リクエストは ”インパクトはあるけど、苦いだけじゃイヤよ”
・・・どんなものが欲しいか人に伝えるのは難しいものです。

すすめられたのは
【上品な香りと快い苦味】 BLEND No.97
【深煎り、エスプレッソ・カフェオレ用としても最適】 ヨーロピアンブレンドⅢ
(↑謳い文句:お店のちらしより)
の2種。

ヨーロピアンブレンドはカフェオレ好きの女性に人気があるそうです。
・・・でも少し前、別のお店で深煎りのブレンド買って失敗したので・・・
BLEND No.97にしました。
マンデリンが入っているのも、決め手の1つ 

そして、お家でのドリップの話になり
ウチは・・・手づくりエセネルドリップなんですよ~と話すと
すごい反応してくださって

それはすごいっとか ミシンで作ったの?とか
生地はこんなヤツ?? サイフォンのネル生地は薄いんだよとか
ネルでの淹れ方も人それぞれ~とか
お湯をそっと置くように、おいしくな~れ~おいしくな~れ~って丁寧に淹れるとコクが出ておいしいっとか

ご主人の珈琲にたいする熱い思いが伝わってきましたっ
今の三角錐ネルドリップには多少考える余地もあるので、こちらのご主人ともまた色々お話できそうです♪



珈琲のおともは、トーストにいちじくジャムです
小さい種がプチプチ入ってますよー

ジャムはまたもやウチの母作
15時に収穫したいちぢくは、すぐさま煮詰められ夕方にはぺロリと親父さんと味見をしていました。
母曰く、いちじくだけだと味がぼや~~っとしているので、レモンを多めに入れると酸味も加わって、食べやすくおいしくなるそうです。
ブルーベリー(母作)もおいしいけど、最近はいちじくジャムばかり食べてます

あっブルーべリーといちじくの木のお世話と収穫は親父さん担当デス。
ちゃんと共同制作ということ明記しておかないとね・・・ムフフ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみりん)
2008-09-11 15:24:59
エリコさん、すごい{超びっくり}
ネルフィルター、手作りしてるんですね{ひらめき}
いいなぁ~{キューピット}
本当に好きだから成せる技ですね、尊敬です{ラブ}

いちじくのジャムって作ったことないですが、住んでる近くにいちじくの農園があり、生をよく買いにいくのですが、そこの方が、いちじくのジャムは焦げやすいのでつくるの難しいと言われてました。
エリコさんもすごいけど、お母さんもすごい{パチパチ}
あっ、それから収穫はお父さんでしたね{びっくり}
お父さんもすごい{パチパチ}
返信する
Unknown (エリコ)
2008-09-11 20:55:51
{マグカップ} ゆみりんさん
。。。売ってるネルフィルターは、1枚200~500円
700円あったらネル生地が1m買えるんですっ!
そしたら、ネルフィルターが何枚取れることかっ{キラピンク}

という、せこい精神から始まったことなんですよ~{涙}
数百円ケチることに心血注いでますっ{ため息} エヘヘ

いちじくジャムって難しいのですかっ{わお}
・・・母の凄さをちっともわからず、モリモリと食べておりました{止まるひよこ}
レシピちゃんと教わっときますっ{メモ}
はっ{びっくり} 親父さんからも枝の剪定の仕方、教わっといたほうがいいかなぁ{ショック}
返信する

コメントを投稿