例のMEGA48とAD595登載のボードについて
さらに確認をしてみる…。
MEGA48とAD3202を使ってPCとの通信は
問題なく出来ることが判ったので、あとはADCの
プログラムも付け足して、実際にAD595とK型
熱電対を接続してみようという作戦に。
接続する前に、まずはADC周りのプログラムを
付け足して抵抗の分圧値を取り込んだ値と、テスター
で計った電圧と比較することで、プログラムや回路
自体の動作内容について確認してみる。
おりゃー。
OK。
基準電圧はLM4040A(0.1%誤差)から
取っているので、かなり信頼性は高いはず。入力した
データ(10ビットデータ)から電圧を逆算してみると、
テスターで計った値とほぼ一致。どっちかって言うと
安物テスターの方が信頼性低そうだからな。
このテスター、なんだかいつも微妙にちょっとだけ高い
電圧出すんだよな…
そういう意味では誤差を作り出している可能性が
高いのは、このテスターと、MEGA48の内蔵ADC。
内蔵ADCはデータシート上4.5LSB程度の誤差
を生じる可能性があるらしいから、
4.096V÷1024×4.5 = 18mV
程度の測定誤差が生じる訳だな…
LM4040Aは0.1%だから
4.096V×0.1% = 4mV
程度。
あわせて最大22mV程度の誤差ってことかな?
で、ようやくAD595とK型熱電対を装着。
うーん、マトモに動かん…
0がずーーーとならんだと思ったら数十程度の数値
が現れる…しかもマチマチな数値でいかんともし難い。
データシートをもう一度見直してみる…。うーん、
別になんてことは無い気がするな。ん?
データシートの回路図を良く見ると、クロメル側が
点線でGNDに落としてあるなぁ。何だ?この点線…?
もしや、銅線をコマギリにして並べておくとか?
という冗談はおいておいて、AD595の入力は差動入力
だから、別に片方をGNDとかに落としておく必要とか
無く無くない?無く無く無く無くない?
この間拾っておいたアプリケーションノートの方も
見直してみる↓。
http://www.analog.com/static/imported-files/application_notes/34661261AN369.pdf
やっぱり、アルメル側かクロメル側のどっちかが
GNDに落としてあるみたいだなぁ。
試してみるか…
うぉ。一気にADCが安定した数値を吐き出すように!
うーん、差動入力って、電圧差を拾うもんじゃないの???
変だなぁ… オイラの知識が未熟なのか???
まぁ、とりあえず一生懸命PCBEで書いた回路は
1箇所NGってことだね。まぁ今回は実験用基板だから
後で適当にジャンパーで繋いでしまおう。
で、出てきた数値を温度に換算してみると…
約24.0度?うーん、微妙。目覚し時計の温度計では
22.4度を示してる…
目覚ましの温度計を信じるべきか、MEGA48君を
信じてあげるべきなのか…?
ちなみに、湯沸しポット(以前ニトリで買ったやつ)で
お湯を沸かし、ほぼ沸騰したところで熱電対を放り込む。
(注:ステンレスで覆ってある熱電対です)
…96~7℃。そうね。沸騰が治まった状態だから、こっちは
ほぼ合っているみたい。
室温付近でアレなのは、もしかしたらAD595の電源
が5Vの片電源だからなのかな?
AD595の内部って、要は一種のアンプ回路(+補正回路)
だから、片電源で使っちゃうと入力・出力ともrail-to-rail
にならないっていうことか?それでGND付近の出力電圧
は微妙に浮いてしまう…と。
やっぱ、両電源にしておいたほうが安心なのかな?
AD595のGNDはそれなりに安定する様な回路
にしてあるはずなんだけどなぁ。なんだろうな?
ちなみにADCの誤差が最大22mVだとすると、
AD595は1℃あたりおよそ10mVなわけだから、
最大で2℃少々の誤差が出るわけだな…。
(本当はさらにAD595の誤差も考えないとイカン
のですが、ひとまず室温付近でしか使ってないので無視)
でもこの誤差はADCのゼロクロス歪みなんかも含めた
最大見積もりだから、その数値がモロに出ているとも
思い難いんだけどなぁ…
オフセット誤差か?それとも増幅率のエラーか?
データシート読んでも良く判らなかったキャリブレーション
については、アプリケーションノートの方を読むともう少し
わかり安そうに書いてあるから、あとでキャリブレーション
も検討してみるかな。15MΩ、8MΩとかいう微妙に
大きい抵抗は持ってないなぁ。464Ωや182Ωなどと
いう中途半端な抵抗も持ってないし。うーん。
そもそもホントはICそのまま無調整で使いたいんだ
けどなぁ…
とにかく、一旦ブレッドボード上で±の両電源にした
時にどんな反応になるのかは確認しておきたいな。
久々に両電源対応のスイッチング電源登場か?
|