「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



エッチングの終ったボード類。ようやくハンダ付け
を完了。ふぅ。



ICを挿す前に、テスター当てて一通り確認完了。
ICには思ったとおりの電圧来てるし、電流制限
抵抗なども想定どおり機能しているようです。
一安心。

12ボタンのキーボードは、逆流防止ダイオードも
登載しているので、複数キーの同時押しも正確に
検知可能です。これだけはブレッドボードの面と並行
に挿さないといけないので、ピンコネクタは
アクロバティックなハンダ付け。片面なのに下から
ピンが生えてます。

CPUボード類はどうしようか迷った挙句、
L型のピンを使うことに。ブレッドボードには
垂直に立った状態で使います。しかも足が太い
からすんごい力を入れないと挿さらない…
まぁ仕方ない。

MEGA48シリーズ用のCPUボードには
MEGA88を、TINY26シリーズ用
にはTINY861を、TINY2313用
には2313を挿しておくことにしよう。

これでようやくTINY861も使えるように
なるなぁ。

これら3つのCPUボードはクロックを適宜
変更できるように、3ピンのソケットだけ接続
してあります。
リセットはジャンパーと抵抗を経由してVcc
に繋ぐようにしてあって、ジャンパーを外すと
外からリセットを操作することも可能って具合。

それ以外はパスコンとDCコネクタが載っている
という程度のシンプルボード。そう。あまり色んな
機能が載ってない方が使いやすいかな、と。

これらを使えばようやくISP書き込みが
ラクチンになるなぁ。色々試してみるときの
障壁が少し低くなるな。

残り1個のボードはAD595のテスト用。4.096V
のLM4040基準電圧を登載してますが、これも
色々載せ変え出来るように3ピンソケットで挿してます。

12キーボードは一通り動作確認を完了。
一気にハンダ付けしたので、さすがにお疲れ。
CPUボード類を試すのはまた今度にしよう。

あ、角が尖ってて痛いので、あとでニッパーで丸めて
おこうかな。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




とりあえず、カメレオンレジストの12K1枚から
5枚のボード切り出し、穴あけまで完成。


AVRのCPUボードやブレッドボード用のアクセサリ
をまたまた作ってみました。
(まぁ、CPUボードとかはついでですが)

今日はもうここまで…。ふぅ。


メインはAD595とMEGA48登載のテストボード。
これは後で実験に使用。

それにして部屋が有機溶剤くさい…。暫く換気しておいた
んだけど、なかなか臭いが抜けきらないな…。
カメレオンレジストの緑色にしても、フラックスにしても、
もう少し簡単に処理できないかな…

それにしても、ダイソーで800円で買ってきたドリル
と100円で買ってきたビットで穴あけしたとは
黙っていれば誰にもバレマまい。

それに、アナデジ混合回路なのに1点グランドもろくに
守ってないことも、内緒にしておけば気付かれまい。

気休めに3端子レギュレータはアナログ用、デジタル用
の2つに分けて載せてみたんだけど…そんないい加減で
いいのか???
うん。まぁいいの。


理想を言えば、PCBEのメニューからプリントを選ぶと、
基板にドリル穴が空いた状態で刷り出されてくるような
プリンタなんだけどな。エプ●ンやキャ●ンからご家庭用
の5万円くらいで出してくれないかな?
じゃないと削りカスやら有機溶剤の匂いやらで部屋が
たいへん。


それにしても、新しいカメレオンレジストのケミカル。
確かに細かいパターンが出しやすくなった様な気はする
んだけど、感光性が悪くなった様な気がするな。
蛍光灯で約1時間露光した状態がこれ。(写真用の
ライトボックスを3~4cmの距離から照射)

ちなみにまだ現像前の様子ですよ。

ここまで焼きこんであればちゃんと現像できるだろうと
思ってたんだけど、いざ現像→エッチングしてみたら、
一部分にレジストが除去しきれてないところが残ってて、
エッチングのムラが!!!!

このままでは絶対に失敗する!!!

仕方ないので、エッチング中の基板を一旦取り出して、
もう一回OHPシートを重ねて露光→現像をやり直し。
2~30分追加してます。

以前は露光不足でももう少し何とかなったんだけど、
新しいケミカルは物凄く頑丈だなぁ。しかも光が
通り難い…

コツとしては、これでもかって言うくらいに長めに
露光して、露出オーバーかも…って心配になるくらい
でも大丈夫かと。

なんか、緑色の層が以前のものより分厚くなった
ような気がして、これが深層まできちんと露光して
あげないと残っちゃうみたい。逆に、この緑の層が
凄く頑丈なので、少しくらい露光オーバーになっても
エッチング時に削れちゃうことは無いみたい。

あくまで個人的な印象ですが…

でもまぁ、確かに細かいパターンが作りやすくなった
気はするな。0.2mmで書いた文字がちゃんと
くっきり出てるもんな。




コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする