「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2014年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
4月1日ネタ、あと86duino
ノンジャンル
/
2014年04月01日
色々とネタを考えようかと思いつつ、あまりいいのが
思いつかなかったので、人様のネタを。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/31/haruko-obokata-stap-cells_n_5066691.html?utm_hp_ref=japan
理研が、今日こんなネタをご披露するとは。ずいぶん
柔らかい組織に変わったってことか。
ただなぁ、若手研究者たった一人で、ここまで大掛かりな
仕込みができるなんて、誰も信じないよなぁ。ネタとして
は、ちょっと練りこみ不足。もうちょっと面白く脚色
してもいいんじゃね?と。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2211.html
この間頼んでおいたプリンタ届いた。早速設置。
同じエプソンのインクジェットでも、重さも大きさも
全然違うんだな。白黒だからなのか、それとも技術の
進歩なのか…
小さいし、えらく軽い。モックアップじゃね?
といいたくなるくらいの軽さ。
いつも1台だけ繋いで使ってるので、無線LANじゃなくて
USB接続にしちゃう。まぁ、あとで無線LANにしてもいい
んだけど、Windows同士はプリンタ共有で繋いであるから、
あとはUbuntuで繋ぐかどうかだな。ドライバあるのかな?
とりあえず、インクカートリッジ入れて、テスト印刷。
バク速。
比較的最近のインクジェットでも、ここまで速いのは
見たことない気がするなぁと思うんだけど、白黒専用
のせいだからか、インクヘッダがYMCK4色分全部を黒に
割り当てて、4倍速的なプリンタになってたりするの
かな?
んで、気になってたテスト項目。印刷物にマーカーで
上から塗り塗りしてみる。うん。にじまない。ok。
あとは、OHPシートの印刷して、クイックポジで
プリント基板作れるかどうかだな。また今度。
ん?古いプリンタからステッピングモータを
取り出さないのって?
うーーーん。メンドイ。
スイッチサイエンスに、
http://www.switch-science.com/catalog/1661/
http://www.switch-science.com/catalog/1662/
「86Duino EduCake」と「86Duino ZERO」、両方とも
入ってるみたい。
いいねぇ。このパッケージだと、3~4台入手しちゃって、
アレコレ用途別に弄り回したい感じだけど、まぁ、
結構なお値段になるな。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u64940316
ヤフオクで、PicoScopeが出てる。
PicoScopeは、ソフトが結構使いやすいんだよな。
http://mainichi.jp/select/news/20140327k0000m040066000c.html
この間の地震の影響もあるんだろうけど、日本の
あちこちの山の標高が見直されたみたい。
富士山は、3776mで変わりなしってことらしい。
ってことは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BD%9F%E5%AF%8C%E5%A3%AB
日本一標高の低い山は、積み増ししたり削ったり
する必要はなさそう。
123D Designとか弄って3D画面を眺めてたら、ふと、
http://picavr.uunyan.com/warehouse_fft3.html
複素数のグラフを立体表示したかった件を思い出し、
3次元空間座標→2次元平面への変換計算について、
ちょこっと調べなおしてみる。
http://www.sousakuba.com/Programming/gs_plane_line_intersect.html
ここが解り易いな。
昔は、CGレイトレ物語とか読んで、ベクトル計算を
ガリガリC言語で書いて、レイトレの計算をして
みたいりしたんだけど、すっかりアタマから抜けて
いるなぁ。
このページで説明されている計算式は、とてもよく
理解できたんだけど、図に出てくる「平面」が表す
法線ベクトルの成分は、どっから持ってくるんだっけ?
状態。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E7%B7%9A%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB
平面状の2つのベクトルをとって、外積を求めれば
法線になるんだろうけど、その2つのベクトルは、
平面の方程式からどうやって計算するんだったか…
http://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/kansuu/iroiro-kansu/henkan-tex.cgi?target=/math/category/kansuu/iroiro-kansu/heimen-no-houteisiki.html
おぉ。書いてあった。x,y,zの係数そのままだな。
桜、満開になったなぁ。撮りたいなぁ。
http://labaq.com/archives/51821764.html
この「リボン」っていうシーリングファン、いいなぁ。
サーキュレーターの代わりに、シーリングファンを
使いたいんだよなぁ。
コメント (
0
)
123D Designのクセ
3Dプリンタ
/
2014年04月01日
ここんところ、123D Designを弄り回しているんだけど、
どうも、ちょっと凝ったことしようとすると、なんか
変なエラーではじかれたりして、ムッとすることが
多々。うーーーーむ。
チョイチョイ落ちる不安定さは、まぁチョイチョイ
セーブしておくだけでいいから、慣れの問題って感じ
でいいんだけども、チョイチョイのエラーメッセージ
はなぁ…
当たり前の操作で当たり前の結果が出てくると思って
操作すると、画面上部に赤い帯でエラーのメッセージ
が出てきて、操作が受け付けられないのがなんとも…。
しかも、エラーメッセージが親切じゃないんだよな。
ナニが根本的な原因なのか、イマイチわからない
メッセージで。
でもまぁ、操作系はシンプルで悪くはないんだよな。
3D-CADながら、3D-CG系ソフトの操作系のイメージで
サクサク弄れるのは悪くない。
ちょこっとつくったものを、
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/column/3dpnews/20140325_640839.html
ナノラボに行って出力してみたいんだけど、ナノラボ
は、いきなりいって3Dプリンタ使えるのかな?事前に
予約が要るのかな?
ショップサイトを見たところ、予約要みたいな表記は
見当たらなかったんだけど。
(USBメモリとかでデータ持ち込むか、ショップのPCで
データ用意するか…みたいなことは書いてあった)
http://nanolab.jp/service/sld3g
とりあえずSTLファイルでいいみたい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140327-00000537-san-bus_all&pos=5
シャープは、あのロボット掃除機だけじゃないんだな。
抹茶を臼で挽いてくれる機械みたいだけど、たしか
抹茶用の茶葉と、普通のお茶っ葉って、育て方が
少し違ってたような気がするんだけどな。カテキンの
多さで苦味エグ味が変わるとかで。
http://watanabekikaku.biz/hunmatu_matya_tigai.htm
ここに詳しいことが書いてあった。
へぇ。普通の茶葉を挽いた粉末抹茶っていうのもある
のか。
オイラが普段飲んでる抹茶の粉、パッケージを調べて
みたら、「粉末緑茶」って書いてあった。原料は
「緑茶、抹茶」って書いてあるんだけど、両方が
混ざってるってことかな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』