「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日、シリアルモニタと繋いで実験しようとしたら、
それっきりArduino-IDEから書き込みができなくなって
しまった、Arduino Nano Every互換ボード(Mega4808
搭載機)。

PCを再起動したりしたら、あらためて書き込みできる
ようになるんじゃないかなぁ?と淡い期待を込めていた
んだけど、結局状況変わらず。



UPDI経由の書き込みは、シリアル2の周辺が絡んでいて、
そのシリアル2を使うスケッチを書き込んでしまった
んだけど、従来のArduinoとは異なり、UPDI経由での
書き込みには、ブートローダが要らないので、スケッチ
を書き込んだあとは、リセットされると(ブートローダ
がPCとの接続を確認せずに)いきなりスケッチ本体が起動
されることになっちゃう。

すると、シリアルの初期化をいきなり行うので、UPDI経由
の通信(+シリアル2)を阻害してしまうことになって
いるんだろうな。


多分だけど、UPDI端子経由でプログラミングモードに
入ろうとかしている最中に、例のASCIIコードテーブル
のデータがシリアル2からダラダラと出始めて、それが
UPDI書き込み機部分に中途半端に届いてしまったりして、
ノイズデータとして悪さしてるんじゃないのかなぁ。
(想像)


とりあえず、素の(空っぽの)Mega4808を買って、
チップをとっかえるという手が有効なんじゃないか
なぁと思うんだけども、でもこのマイコンボード、
あと数個あった方が便利じゃないかなと思って、
3つほど追加で発注しておいた。

それが届いたら改めてあれこれ実験するとして、
とりあえず当面できることとして、Mega4808用の
ボードマネージャ(MegaCoreX)のおひざ元、github
のMegaCoreXの総本山のフォーラムで報告をあげて
みて、そのあたりのバグかどうかを、偉い人に聞いて
みたいところなんだよな。





今日は88の日。

なにか面白げなもの無いかなと思って、当時買ってきて
もらって、d88化してあった100円ディスクを発掘。



久々にグラマンビーが目に留まる。



どういうゲームかもすっかり忘れていたけど、数回ほど
やったら、安地を見つけて勝てた。


https://twitter.com/Konimiru/status/1292081040488423425

「緑が薄かったマイコン」って読んでしまって、
もしかして88SRのV2モードでV1のソフトを起動
しちゃったときのアレじゃないかなと。

V2モードで起動。



本来の色。(V1モードで起動)



緑じゃなくて、赤が足りないのかなぁ。いや、そうとも
言えない色なんだよな。




https://twitter.com/shiropen2/status/1291706236266614785

すげぇ、すげぇ。こんな歯車を自動生成できるとは。




https://www.afpbb.com/articles/-/3298144

インド旅客機墜落。
なんでこんなことになったんだろうな?





https://twitter.com/sayawudon/status/1291960951659347968

コスプレ好きな首長。(昔から)

簡単に人気取れるもんなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=_tBtXkm29jU

きたきた。待ってた。
パオにB18C VTECエンジン載せるっていう作戦の続報。

今回もなかなかに面白かった。最後の方いろいろと
声が出ちゃうくらい色々あってなかなかだった。
焼きハメは難しそうだよな。しかも今回みたいに
温度をただ上げられる条件じゃなく、パッキンを
損傷しない程度の70度程度までとか制約があるとなぁ。




https://www.youtube.com/watch?v=0xywp6nci-I

いつものニワトリ動画。今回も面白かった。

ニワトリに話しかけたときの、ニワトリたちの反応が
もうグッとくる。



コメント ( 0 )