「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
フォーラムに投げてみた
Arduino
/
2020年08月21日
こないだ、Arduino Nano Every互換のMega4808ボードで
Serial2を使うスケッチを書き込んでから、別のスケッチ
を上書きすることができなくなって、半分文鎮化して
しまった件。
とりあえず、githubのMegaCoreXのissueに投げてみた。
https://github.com/MCUdude/MegaCoreX
だれかその辺わかる人が居るとうれしいんだけどな。
あと、同じボードをAliexで3つほど追加で注文してある
んだけど、あっという間に国内に届いているらしい。
あと、間違えて注文した、絶縁型DC/DCコンバータ
(3.3Vから5Vに変換)も届いたらしい。これは使い道が
今のところないので、あとから注文しなおした5Vから
3.3Vに変換するヤツの方が早く届いてほしいんだけどな。
https://this.kiji.is/668754228954186849
これは残念だな。
>自動車のラリージャパン中止
だれもが楽しみにしていただろうに…
https://twitter.com/castem_liq/status/1296263398338883586
>ナノ3Dプリンタで造形した戦艦大和
すごいな。すごいな。
どんな超絶技術なんだろう?
https://www.magarigawa.com/jp/
クルマ仲間から、こないだ届いた例の「THE MAGARIGAWA CLUB」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1270652.html
峠道だな。スポーツランドヤマナシ(SLY)よりも急な
サーキットかもしれん。(それはそれで楽しい)
ただなんか、スパとかプールとかついてるってところが、
オートポリス作ってた頃の日本のにおいがして、ちょっと
アレな感じがするなぁ…。
ツクバと違って、とりあえずガンガン走るっていうより、
リゾート気分も含めて、高いスポーツカー買って持て余して
いる人が、気晴らしに走りに来るって感じなのかなぁ?
走行会で、ちょっとお金出し合って走る…なんて感じでは、
金額的に高くなりそうだよな。
https://twitter.com/Baysidemonkey/status/1296064447597826048
これ、ちょっとやり方知りたいなぁ。自転車で移動する
時に、地形の起伏って、大事なんだよな。
https://twitter.com/dyoshimitsu/status/1296111447462670338
>手順書通りにやったのに出来ませんと言われたので
>横で見てるからもう一度やってと言って横で見て
>たら案の定手順をすっ飛ばして面白かった。
以前、あるプロジェクトで、オイラが一生懸命になって、
こんな風にやったら、ここまでやったら、普通なら
合格点にならないはずないだろう…っていう手順書や
基準類を整備したんだけど、守ってくれた人たちのチーム
は当然ながらいい点数になって、守ってくれなかった人たち
のチームはクレームが出た、っていう、当たり前の結果に
なったんだよな。
で、「なんでここはやってなかったんですかねぇ?」と
(責めるではなく)確認してみたら、「これはやらなくても
いいと思った」「大丈夫だとおもった」っていう話をしてた。
あのとき、解釈って、明示されてても人によっては自分の経験値
を元に読み替えてしまうモノなんだろうな?という知見を得た。
https://twitter.com/Kyukimasa/status/1295679858031259648
>バットマン効果
>「バットマンならどうするかな?」
これ、(バットマンではないけど)同じことを自然に
やってたな。
多分、主観だけじゃなく、別の第三者的視点を意図的に
持って、その視点からやってみることで、大きな効果が
ある実感がある。(うまく言えない)
https://twitter.com/yuki_99_s/status/1295573903012540417
>『周りは70代になると何も挑戦しなくなる。ただ、
>90歳まで生きるとしたら、あと20年は人生楽しめるわけだ。
こういうこと、いつも考えてあれこれ手を出してしまうん
だよな。オイラ。手いっぱいになる。
https://twitter.com/bokebot/status/1295134505137664001
>働きアリ
今日は用事があって、お出かけしてたんだけど、帰りに
10kmくらい歩いて、久々に都内の路地をお散歩してた。
Umidigi A3Sのカメラはいまいちな感じなのをあちこちから
の情報で得ていたんだけど、実際どんなもんかなと思って、
パチパチ撮りながらのお散歩。
容量食うのを避けるために、最大解像度ではなく、FHD
サイズで撮ってた。
実際にあれこれ撮ってみる…。
発色は変。とても変。さすがお値段レベル。まぁ仕方ない。
でも、逆光条件とかでは想像より良かったし、解像度自体
はまぁ悪く無い。でもまぁ、ざらざらした画質だな。
特に、青空は変な色になるって聞いてたけど、確かに変。
あと、色が変なだけじゃなく、やっぱ画質的にざらざら。
まぁ、メモ機能としては全然使えるレベル。
あと、OpenCameraっていうのを入れて使ってたんだけど、
このソフトの露出合わせる能力なのか、カメラ自体なのかは
判らないけど、スクリーンタッチしたところを基準に露出を
合わせてくれるので、けっこう意図通りの露出に設定できる。
その辺は、スマホっぽくてなかなかいい。
(コンデジや一眼レフでは、いちいち液晶タッチするのは困る)
途中久々に秋葉原に寄ってきた。
ぱっと見、発色が少し派手目に変わっちゃうのと、このサイズ
ではわかりにくいけど、空が昼間の写真に輪をかけてざらざら。
こういう風景写真は、やっぱりまだコンデジに分があるなぁ。
あと、こういうぎりぎりの露出条件だと、ラティチュードが
狭すぎて、暗いところがつぶれすぎるし、ちょっと明るくすると
飛んじゃったり、明るくなりすぎて雰囲気台無しになったり。
気難しい。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』